日曜の昼は何処で食べる??
あざらしはデザート食べるなら、ちょっと遠いけど遠州森町に行ってみたいんだなっ

ってな訳で、森町のお隣り・掛川にランチ目標を設定したのですが…

本日の運転手は相方。
あざらしが車内でのお昼寝タイム
から目を覚ました時は、ちょうどR1BPの某ICの手前で…

「ココ、めん奏心のICだね。」
「何、めん奏心がいいの?」
「ん、どっちでもいいよ~ン」
「じゃ、とりあえず下りて、空いてたらめん奏心にするかぁ~」
っつ~訳で、島田のめん奏心です。
思ったより空いてて、外待ちは5分程度。無事にラーメンにありつけました

冷製煮干そば(通称ヒヤニボ)がまだ残っているというので、そちらにしてみましょ~

あざらしは塩、相方は醤油で!
有り難いことに、またまた時間差で出して下さいました。
冷製煮干そば(塩、¥900)。

ひょっとして何か悪ーーい色してる!?煮干度が高いっぽい色してる!?
うわぉーー、苦味がくるっ!でも旨味がもっとくるっ!美味ーーい

あれ、でもこのメニューって去年あったっけ??
…と思ったら、2年ぶりのリリースなんですって!そりゃ知らないハズだぁ~

あざらし、これ好きです



めん奏心店主のブログ見ると、
「ある意味!普通じゃない煮干好きドMの方専用の苦さ全開!!旨味全開!!タイプです。
苦味も旨味もガチにゴイスーな大人味!苦いのが苦手な方にはお勧めしません(*^^)v」
とあるんですよ。う~ん、あれれ…ついにニボメーターぶっ壊れたか??
いや、まだぶっ壊れてないハズですが、苦味も旨味もガツンとやってきて、とても美味しかったです

で、相方は冷製煮干そば(醤油、¥900)。ってビジュアルは一緒ですね!笑

「煮干がすげぇなぁ…」と言いながら食べておりました。
後で感想をあらためて聞いてみたら「なかなかいいんでナ~イ?あれ、苦手な人は苦手よ?」とな。
後で感想をあらためて聞いてみたら「なかなかいいんでナ~イ?あれ、苦手な人は苦手よ?」とな。
どうやら夫婦揃ってニボメーターがぶっ壊れつつあるのかもしれませんな( ̄▽ ̄;)
お腹満足!となったところで、デザート求めて遠州森町へと進みましたとさっ♪