小柳津清一商店直営「雅正庵」にて、ふじ金時♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

暑い晴れ、暑い晴れ、暑いーーーーーダウンダウン
皆様、熱中症とか大丈夫ですかーー!?
あざらし、蕩けそうですーーーアセアセ
リビングは快適だけど、他の部屋は暑いので、荷ほどきが進みませーーーんダウン
洗濯&布団干し日和が続いているので、それだけは順調デスっ!

という訳で、結局静岡で大人しくしてないあざらし、皆様に写真だけでも涼をお届けしますぞォォーーパー

連休翌日から、焼津でシャーベット食い~のアップ 島田でアイス食い~のアップ

で、3日目。
数日前なのに、もはや何故そこに出掛けたのかさえ思い出せませんアセアセ
たぶん、暑くて蕩けそうだったから!…に違いないっショボーン

焼津の小柳津清一商店直営の「お茶とお菓子とカフェ」の店 雅正庵に行っちゃいました。
あ、何故出掛けたのか思い出した!!
知らぬ間に新メニューが出てたんだ!!そうそう、そうだったグッ


これよ~ン
イメージ 1
詳細は、↑にリンク貼った報道資料を見てチョ~~パー

静岡抹茶を牛乳で溶き延ばした氷に、ホワイトチョコレートが散らしてあります。
富士山ですね富士山

抹茶を“掛ける”のではなく“食べる”かき氷を目指して開発したんですって!
一般的な甘いかき氷ではなく、抹茶本来の味を飾ることなく表現した“渋い”かき氷!!

で、その資料にはこんなことも書いてあったゾーーーパー
ふじ金時の最大の特徴は抹茶の渋味。一口食べれば濃厚な抹茶の渋味がズドンと襲ってきます。
そして、後からミルクの甘さが広がります。
自家製白蜜をかければ、渋みも和らいで違った味わいを楽しむことが出来ます。


ふ~~~ん、そうなんだ!
それを踏まえて、ふじ金時(¥600)です!!
イメージ 2
まずはそのまま食べましょアップ
…し、渋い。。。マジで渋い。。。抹茶ってこんなに渋かったっけ!?

あざらし、早々に白蜜を掛ける…
イメージ 3
和らいだ…というか、寧ろこれが完成形よねっアセアセ

確かに、
抹茶その物を凍らせるかき氷だから、抹茶の味が薄まることなく大胆に濃く味わうことができる
とありましたよ、確かにね。

で、一口食べれば濃厚な抹茶の渋味がズドンと襲ってきます、とも書いてあったわ!
ただ、もう1つ重要な、そして後からミルクの甘さが広がります、はあざらしにはよく分からなかったアセアセ

ただ渋かっただけな気がする…白蜜掛けてナンボ?みたいな??

ま、資料には渋さ日本一と書いてあったし、
HPには「抹茶好きな方にだけお勧めします」とも書いてあったから。。。

そうね、ひょっとしたらあざらしは抹茶好きじゃないのかもしれない!!
舌が肥えてないんだろうなDASH!

いやいやいやいや、確かに舌は肥えてないんだけどっパー
あざらしは抹茶から煎茶から焙じ茶から紅茶から、茶と付くものは何でもイケる口よアセアセ
だって、お茶の渋味も好きなんだからーーー!


ま、何れにしても、これは間違いなく好みが激しく分かれそう!!
皆様、機会があれば食べてみて下さいグッ
あざらしは白蜜掛けて完成形だと思いました
( ̄^ ̄ゞ

で、
連休明け3日目はこのように焼津でかき氷食い~のアップ
さらに翌日に藤枝でかき氷を食ったのでしたDASH!
(あれ、この時点でもう金曜じゃんアセアセ)


これで雅正庵のかき氷、雅正金時本山紅茶金時に続いて今シーズンは3種類目かなっ?
まさかこんな新作かき氷が出るとは思ってなかったです!
HPってチェックしてみるもんですねぇ~~チュー