10年近く前のお話ですが、忘備録としてφ(。_。*)
岩手で過ごした大学時代のあざらし。
夏は暑いので関東、それも群馬になんて絶対に帰省したくありませんでした。だから基本的に用事がない限り夏は帰省しないようにしてました

暑いのも寒いのも嫌いだけど、暑い方がもっともっと全力で嫌いなんです。だって全部は脱げないし

2006年夏、相方も遊びに来るし、上記した理由もあるので帰省しなかったあざらし。
突然に動物園熱が高まりました♨♨


という訳で、岩手在住7年目にして初めて盛岡市動物公園に行くことに

車でブイィ~ンと出発し、約2時間半後に到着。盛岡競馬場と岩山パークランド(岩手県唯一の遊園地)の近くにある動物園です。
思い付きで来たものの、この日の気温30℃以上。全く以て動物園日和じゃありません





人間だけじゃなく、タヌキだってリスだってキツネだってクマだって暑いんです
でもさ。こっちもはるばる遠くからやってきた訳で…君達も最高のパフォーマンスを見せておくれよ
カンガルーなんてヤル気全くないし。
ま、彼らは夏だろうが冬だろうが、ヤル気なく寝てることが多いですが

でもさ。こっちもはるばる遠くからやってきた訳で…君達も最高のパフォーマンスを見せておくれよ

カンガルーなんてヤル気全くないし。



お、こんなの発見



天気は良かったけど、暑くて、見えそうで見えないエリアに隠れていました。チラっと見えた程度。
○内にいるのが仔ピューマ。
○内にいるのが仔ピューマ。
ライオンの赤ちゃんは檻ギリギリのところにいて、元気いっぱい



3頭いました。肉食動物、というか猛獣はやっぱり小さいうちが華ですな
この時はなかったのですが、「猛獣の赤ちゃんを抱っこする」企画があると参加したくなります
あざらしは以前、群馬サファリパークでホワイトタイガーを抱っこしました。
この他にも色々な動物がいますよ。
この当時、あざらしは三陸に住んでいたので、カモシカなんて珍しくもなんともなかったです!
飛び出されて撥ねそうになったことだってあるもんネ


この時はなかったのですが、「猛獣の赤ちゃんを抱っこする」企画があると参加したくなります

あざらしは以前、群馬サファリパークでホワイトタイガーを抱っこしました。
この他にも色々な動物がいますよ。

この当時、あざらしは三陸に住んでいたので、カモシカなんて珍しくもなんともなかったです!
飛び出されて撥ねそうになったことだってあるもんネ








なかなかの充実度にビックリ

餌の時間を前にそわそわし始めたキリン。

あら、オリックスも放飼場にいたのね!!
で、キリンさんはこれからエサやり体験なのです。



あざらしも、やっぱり餌やり体験すればよかったな
飼育員さんに誘われたのに


暑い暑いと文句を言いつつの園内散策でしたが、かなり楽しみました

ココ、結構お勧めです。
岩手旅行をする方、時間に余裕があって尚且つお子様連れなら足を運んでみては如何でしょうか
岩手旅行をする方、時間に余裕があって尚且つお子様連れなら足を運んでみては如何でしょうか

入園料¥500です。