コチラの関連記事です。
さて、千光寺公園で出会ったソフトですが…
クチコミ等で出てくるのはたぶんコチラのソフトなんですよ
クチコミ等で出てくるのはたぶんコチラのソフトなんですよ

千光寺公園頂上売店の瀬戸内みかんソフト or さくらの花ソフト
季節柄売ってたのは瀬戸内みかんソフトのみでしたが、地元産のみかん果汁がたっぷりなんだとか。
さくらの花ソフトは春~秋の限定販売だそうです
んでもって、展望台方面に上がる前にはこんなのもあったり。
ずっと愛すくりーむ
ほら、恋人の聖地らしいから…
たぶん何の変哲もないアイスだろうから、コレに関しては興味なし…笑
で、これがまた寒かったんですよ!12月中旬だから…って訳ではなくて寒波到来直前だったので。。。
色々悩んだ末購入したのはグリル展望オリジナル はっさくソフト!
“尾道がはっさくの原産地”との謳い文句で売られていました。
ま、間違いはないかな。因島って今は尾道市だし!
もう閉店の時間だったみたいで、渋々作ってくれた感がありました
それにしてもこの風貌。何となく、ニッセイやスジャータの気がしないでもないですが…
う~ん、でもせっかくなら瀬戸内みかんソフト@頂上売店にしておけばヨカッタな
季節柄売ってたのは瀬戸内みかんソフトのみでしたが、地元産のみかん果汁がたっぷりなんだとか。
さくらの花ソフトは春~秋の限定販売だそうです

んでもって、展望台方面に上がる前にはこんなのもあったり。

ほら、恋人の聖地らしいから…

で、これがまた寒かったんですよ!12月中旬だから…って訳ではなくて寒波到来直前だったので。。。
色々悩んだ末購入したのはグリル展望オリジナル はっさくソフト!

ま、間違いはないかな。因島って今は尾道市だし!
もう閉店の時間だったみたいで、渋々作ってくれた感がありました

それにしてもこの風貌。何となく、ニッセイやスジャータの気がしないでもないですが…
はっさくなので普通のみかんソフトより酸味はややキツメ。
でも、さっぱりスッキリ食べるには程良い酸味でした
でも、さっぱりスッキリ食べるには程良い酸味でした
う~ん、でもせっかくなら瀬戸内みかんソフト@頂上売店にしておけばヨカッタな
