摩周湖と言えば…摩周ブルーなんですけど!? | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

 

 

yahoo旅日記の再編集( ..)φ
時系列としてはコチラの続きとなります。本編よりを先に…笑


標津サーモン科学館から摩周湖に向かう途中、というか、あとちょっとで摩周湖のところにある摩周湖のあいす
バッチリとガイドブックに載っていますので、特に迷いません。私はガイドブックの該当ページを見てなくて、看板を見て立ち寄りました。

 

 

摩周湖第一展望台へ向かう交差点の手前、こんな外観のお店です。
イメージ 1
イートインスペースもあります。


HPはコチラ
常時20種類のジェラートやソフトクリームが揃っているんだとかにひひ
人気は摩周ブルー
全国有数の透明度を誇る摩周湖の湖面をイメージして作ったそうです。

 

ジェラートは弟子屈町産の牛乳を使い、薄いブルーは2種のリキュールをブレンドしてさわやかな色合いに仕上げたんだとか。甘さ控えめの自然な味わい、とのことです。

 

 
 
我々ひねくれているので、その人気の摩周ブルーを無視して…
相方は特濃ミルクソフト、あざらしはじゃがいもジェラートをチョイス。
イメージ 2

 

イメージ 3

 

じゃがいもジェラート、結構美味しかったですチョキ
 
 
さて、摩周湖第一展望台にもソフトクリームがありますよ。
 
30分前に食べたばかりなので撮影だけにとどめましたが…(超寒かったしあせるあせる)
イメージ 4
こちらにある摩周ブルーソフト(¥300)
説明を見る限りでは、摩周湖のあいすで売られているジェラートとほぼ同種のようです。ジェラートとソフトの違いくらい
摩周湖は間違いなく再訪するので、その時にでも食べます。待ってろよ、摩周ブルー!
 
 
本編はまたのちほど