2014秋、香川&岡山ちょこっとの旅♪ - vol.1 新屋島水族館 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

旅の経緯はコチラ


【1日目】
JR東海ツアーズ「JRで行く おすすめ四国/高松 高松東急ホテル・1泊2日 静岡発着」を利用して、讃岐うどんを食べまくるついでに動物園水族館の新規開拓をしてきましたチョキ

静岡駅・8時11分発の新幹線に乗ってまずは岡山駅へ(名古屋で一旦乗り換え)。その後、JRの在来線・
快速マリンライナー電車で揺られること約1時間。高松駅に到着♪
ちなみに静岡から高松まで約4時間半の長旅でした。


一旦お昼を食べてから(あ、グルメはまた後ほど!)、ホテルにチェックイン。
そして向かった先は新屋島水族館。お初です♪

イメージ 1往路は琴電を利用。
ICカードは、ことでんグループのIruCaしか使えません!

水族館までは
高松築港駅→琴電屋島駅(¥320)+屋島山上シャトルバス(¥100)。シャトルバスバスは1本/時間程度なので、気を付けて下さい注意



水族館は国立公園内にあり、山上駐車場から徒歩10分程度。屋島寺左下矢印を抜け、展望台
ダウンの横を通過し、ようやく辿り着きますDASH!


ちなみに…あざらし夫婦は屋島名物かわらけ投げをしてから水族館へ!
屋島山上にある展望台・獅子の霊巌と談古嶺は、瀬戸内海や檀ノ浦古戦場を一望できる格好の場所で、屋島名物のかわらけ投げが挑戦できる場所。これは合戦に勝利した源氏の兵が、陣笠を山上から投げ勝どきをあげたという故事にちなむもの。厄除け瓦のかわらけ(素焼きの小さな皿)を投げ、遠くまで飛ばして楽しむんですね
イメージ 2イメージ 3











そして水族館に到着波波
イメージ 4
入館料¥1200です。


この水族館、特筆する程の水槽はないのですが、何と言ってもアメリカマナティーですよ!
イメージ 29

イメージ 5

イメージ 6

2頭いるんだな!
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
2ショットもドアップも撮りました…笑


イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33


瀬戸内海の魚。
イメージ 12

そうだ、クロダイもクサフグも…
イメージ 13

イメージ 14
見た見た。旅行2日目、高松城跡(玉藻公園)のお堀でネ!!


世界の淡水魚。
イメージ 15

イメージ 16


個性豊かな海の生き物。
イメージ 17

イメージ 18


日本の淡水魚。
イメージ 19
オイカワが喧嘩してました爆弾


ペンギンやカワウソ、
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22


外にはゼニガタアザラシもいましたよ。
イメージ 23

イメージ 24


イルカプールは小さいながらもショーが出来る体制が整っています。
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

1時間程度でサクッと見られるこじんまりとして水族館ですが、足を運ぶ価値はあると思います。


復路はJRを利用で、屋島山上シャトルバス+屋島駅→高松駅(¥220)。ことでんとJR、どちらを利用するかはお好みですが、乗り換えはあるものの琴電の方が本数が多いから便利かも。


そして、とってもビックリなのですが、2015年度中の閉鎖が決まったそうです。。。(築40年。国立公園内のため改築や増築が困難なため)
何かに導かれたのか…?
いや、、、偶然ですが、無理してでも今回出掛けておいてヨカッタ!!


この日の予定は、これにて終了!夜ご飯を食べて翌日に備えましょう~音譜音譜音譜