2009秋、よしもとおもしろ水族館♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

最近になって、中華街にある水族館の名前が変わってたことに気付きましたYO!気付いたついでに、写真大幅増量でyahoo旅日記の再編集をば( ..)φ



あざらしのお仕事は基本カレンダー通りなのですが、珍しいことに2009/9月初旬のとある土曜日、朝からほぼ強制参加の研修会がありました。迷惑な話だぜ、全く!!しかも強制の割にヒト少ないしさ!

研修終了後、関内駅近くの会場を飛び出し、徒歩で桜木町駅へ
仕事がお休みで帰省してた相方と合流し、企画展を見るためにパシフィコ横浜へ向かったのですが、研修の終わった時間が悪すぎた!時間的に企画展を見終えるのは厳しい
ってな訳でこの日は諦め、翌日見に行くことに。。。


突然目的がなくなると、ヒトは何をしていいのか分からなくなる。。。(あざらしだけ?)
どうしよう、帰ろうか。相方は「帰ろう」と言っている…。う~ん。どうする

そうだ、中華街に行こう!!
聘珍樓か華正樓の肉まんが食べた~い!!シュウマイが食べた~い!!
面倒なのでJRで石川町駅に移動 電車電車電車


とりあえずお腹を空かせるためにブラブラしている時、よしもとおもしろ水族館の入ったビルを発見。特に期待もせず目の前を通り掛かったので入りましたDASH!
これって一応水族館巡りの一環になるのだろうか??番外編かな?


よしもとおもしろ水族館(現:ヨコハマおもしろ水族館)横浜中華街中華大通り沿い「チャイナスクエアビル」3Fにあります。
あの吉本興業が主催する水族館で、HPによると中国の南の島の小学校をモチーフにした「おもしろい」水族館だとか。サンシャイン国際水族館が協力しているらしいですが…さてさて、どんな代物なのか?(2009年当時の情報です)


こんな入口。
イメージ 1
入館料¥1400を払い…。入場の際、不思議ペンなるモノ(水槽前の3択クイズに使用する)と、コイン(館内のオロナミンCと交換できる)を渡されました。

もちろん、こんなビルの中にある水族館だから大きな魚がいる訳ではなく…。
魅せ方がどれだけ巧いかに掛かってきますな、こういう所は得意げ


全ての水槽に、このようなクイズが出題されてます。
イメージ 3
で、ここで不思議ペンの効力発揮この不思議ペンがあるとクイズの答えがわかるのです。これは子供が喜ぶで、ちょいちょい“さかなクン”のコメントが付く、と。


普段は撮らないカクレクマノミを撮ってみたりね。
イメージ 2


イメージ 5イメージ 4 ほ~ら、こんな展示も。








本物のナマコが入っているのは…左の写真のお便器でございますわよ得意げ


たこ焼きには勿論タコ。イメージ 6
確かに吉本興業主催らしく、シャレが効いてるみたいです。


イメージ 7

イメージ 8


中華(街)を連想させるようなパネルもありました。
イメージ 9

イメージ 10

この時がお初・ハナヒゲウツボ。
イメージ 11

イメージ 12
相方が帰り際「ここ、今まで見たことのないヤツが結構いるぞ」と言ってましたが、確かにそうでしたDASH!


今度は変顔3連発!!
ゴブリンフィッシュ、
イメージ 13

オニダルマオコゼ(写真奥は偽物)、
イメージ 14

イメージ 15

フサギンポ。
イメージ 16
パンチの効いたこの顔!あ~キモカワイイってこの事を言うのか!変顔好きにはたまりませんなにひひ


ミノカサゴ類も、綺麗なだけで決して可愛くはない!むしろキモカワイイの部類!
イメージ 17

イメージ 18
所詮カサゴですから…笑!!


さて、変顔が続いたから綺麗ドコロをキラキラ
イメージ 19

イメージ 20


今度はよしもと赤ちゃん水族館の方に移動。
イメージ 21
コチラはクイズ等なく、手作り感溢れる説明パネルは非常に分かりやすいです。

イメージ 22

イメージ 24
いいなぁ、このユルイ感じ。


イメージ 23


イメージ 25

イメージ 26


サラサハタ、この水槽のモノは赤ちゃん(幼魚)なので10cmに満たなかったですが、この魚、50cmにもなるそうですよ。
イメージ 28

イメージ 27
あざらし的にはこっちの説明パネルの方が好みだけど、不思議ペンもなかなか楽しかったかな!


よし、見学終了チョキ 意外にも楽しめたのでビックリしました。ちょっとバカにしてたわDASH!
でも入場料がちょっと高いです。ビルの賃料だな、こりゃ。

また行くかと言われると微妙ですが(高いから)、中華街で時間を潰すにはもってこいですよ得意げ