藤枝市にある静岡抹茶スイーツファクトリー ななや。 経営しているのは藤枝市のお隣り、島田市に本社を構える丸七製茶株式会社です。 実はあざらし、その昔(大学4年の時に)就職活動でこの会社の面接を受けたことがあるので、上記店舗ちょっと気になっていました。 日本茶インストラクターやアドバイザーを社内育成したり…と当時説明会で力強く語られてたのはよく覚えています。ま、大学院に進むつもりだったので結局2次面接以降はドロップアウトしたのですが。。。 当時、カフェの話もしてたなぁ…まさか本当にカフェができるとはちょっとビックリ!! (あざらしがカフェの存在に気付いたのは数ヶ月前ですが、OPENしたのは2010年っぽいです!) そんな訳で、藤枝にお出掛けした帰りに、ななや藤枝店に寄ってみました。HPはコチラ。 藤枝産抹茶ジェラートは濃さが7段階!No.1~No.7まで、細かく分かれてて、詳細はHPを見て下さい!! No.7は「ここまで抹茶が入ったジェラートは世界中どこにもない!」とまで言わしめる世界一濃い抹茶ジェラートです。No.7だけはお値段も高いんです! 相方は藤枝抹茶ジェラート No.1とNo.6のダブル。
![]() No.1=市販のリッチタイプの抹茶アイスと同等の濃さです。ほのかな抹茶の風味をお楽しみください。 No.6=「ここまで入れるか!」という抹茶の風味をお楽しみください。 確かにNo.6は苦みが強い!!No.1との組み合わせだからいいけど単品だとちょっとキツイかも…笑 あざらしはミルクと藤枝抹茶ジェラート No.5のダブル。
![]() No.5=“ガツン”と来る抹茶の渋味をお楽しみください。 No.6よりは苦みがやや少ないけどそこまで大きく変わらず、ミルクとの組み合わせで丁度良い感じでした! ちなみにミルクは甘めなので、No.5~No.7とミルクの組み合わせが強い苦みが相殺されていいかも? No.3がななやのレギュラー風味のようです。 R1沿いなので、また寄ってみようと思います。ロールケーキも気になるし♪ ![]() ![]() |