2013秋、小諸市動物園♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラの関連記事です。


群馬に帰省がてら、長野の小諸市動物園に立ち寄りました。
実は前回の帰省時に寄ろうとしたのですが、出発が遅過ぎて寄れなかったのです。今回も出発が遅れたのでヒヤヒヤしましたが、15時半頃に到着しましたDASH! ふ~危ない危ない。。。


小諸市動物園は小諸城址・懐古園にある小さな動物園です。
イメージ 19
この動物園、子供の頃に絶対に行ったことあると思うのですが全く覚えていません。
懐古園だけ立ち寄ったのかしら…


入園料は¥300、自動券売機で散策券を購入すればOKです^^
イメージ 15



特徴は何だろう…やはり川上犬でしょうか。
川上犬とは長野県川上村で猟犬として飼われていた小型犬で、ニホンオオカミの血が流れているという伝承があるそうです。全国でも300頭程度しかいない、希少犬です。
イメージ 1
コチラのさくらちゃん、入園ゲートの真ん前で飼育されています。看板犬ですね


ベニコンゴウインコとルリコンゴウインコは木の上でのんびりしていましたが、
イメージ 2

イメージ 13イメージ 18 閉園間近はそこら辺をトコトコ歩いていました。


飛べないように羽、翼が切ってあるとハッキリ書いてあるパネルも珍しいかも。










園内は特に珍しい動物がいた訳ではないのですが、これは初めて見たかも。あまり記憶にないぞ。
イメージ 20
アジルテナガザル。


フサオマキザルは喧嘩中。
イメージ 21


ド派手シリーズ、ギンケイ&キンイロキンケイ。
イメージ 22イメージ 23












凛々しきゴイサギ。
イメージ 3



多摩動物園からやってきた仲良しライオン。
イメージ 4


棒を振り回すツキノワグマ、リキ君。
イメージ 16

イメージ 5
閉園間際でエサを心待ちにしてたからか、リキ君は結構アクティブ。
木が檻にぶつかるドゴーンという音が響き渡っていました


ペンギンもエサを心待ち?
イメージ 6
整列…!


こちらはヤクシカ…かな。
イメージ 7


小さいので30分程度で十分廻れるので、お散歩がてら立ち寄るのがいいですね^^v


最後にライオンを再び。閉園も近付きそろそろ帰ろうとしていたところ、飼育員さんが「今からライオンにエサをあげるので、もしよろしければコチラに…!」と声を掛けてくれました。
イメージ 8イメージ 9
ライオン達もエサを前に落ち着かずにひひ

早うおくれ…!という感じでしょうか。











イメージ 17
この日のエサは馬肉と鶏頭。


♂♀別々に寝室に移動。
♀からエサをもらい…その間♂は扉をガリガリしたり、落ち着きがない!
イメージ 10
この口がキュート♪ さすがネコ科、完全にネコと行動が一緒ですべーっだ!


エサを食べる時以外は一緒に生活しているようです。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 14
食べ終わって大満足…?


本当に小さな動物園ですが、懐古園のついでに立ち寄るには良いサイズかなぁと思います。


よし、これで長野の動物園はあと1つを残すのみだ~♪