(出発が遅いですね…

大まかな目的地を決めたのは正午頃だったため、あまり調べる時間もなく、とりあえず道の駅を目指しました。
何かあるでしょ!川根茶ソフトとかさ!
で、道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」にて…

川根茶マカロン(5個入り/¥750)
川根茶の苦みが癖になる、美味しいマカロンでした
店内には、お安めの煎茶から高級茶、川根茶クッキーとか色々ありました。
今日は暑かったので、タダで頂けた冷茶が本当に美味しくて…もう夏ですな!
川根茶の苦みが癖になる、美味しいマカロンでした
店内には、お安めの煎茶から高級茶、川根茶クッキーとか色々ありました。
今日は暑かったので、タダで頂けた冷茶が本当に美味しくて…もう夏ですな!
この時点で15時過ぎてたので、これ以上奥には行かず、元来た道を戻り…
ココを渡ろうではないか!!ま、あざらしは高所恐怖症ですが…
と、その前に…
ちょこっと寄り道。




と、その前に…



大井川鐡道・塩郷駅近くにある 川根夫婦滝。
せせらぎの郷というお店の脇道を数分進むとひっそりとあります^^
では、いざ出発…!


詳細はコチラを見て下さい!
大井川にかかる一番長い吊橋だそうです。
長さ220m。
民家の上を跨いじゃってます。


カメラを構え決死の覚悟で撮った写真!もう怖いったらありゃしない!!
ってまだ出発してほんのチョットなんですけどっ…
悔しいことに相方はへっちゃらっぽい。
ってまだ出発してほんのチョットなんですけどっ…
悔しいことに相方はへっちゃらっぽい。
死ぬ気で渡りきって、これからUターン…(したくねぇ~)


という訳で、へっぴり腰です。。。
ほんのチョットだけ余裕が出てきた気がする…!

たまに「あぁっ…!はぅ…!」と奇声を発しながら何とか往復しましたとさ!
そうそう。この時すれ違ったカップルがジャンプとかしやがって…
もし自分が渡ってる最中にそんなことされたら、絶対に石投げてやったのに!!(橋の上に石はありませんが)
そんなこんなで、ちょこっとだけ奥大井に触れてきました^^
今度は午前出発でユックリのんびりしてみようと思います。
今度は午前出発でユックリのんびりしてみようと思います。