(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.13は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
【6日目】
7日目と8日目は移動日なので、本日が実質的な旅の最終日となります。

今までのホテルよりちょっと洗練された感じです^^
ケープタウンは都会だからかな
窓際に座ると、Lagoon Beach Hotelというだけあってビーチが見えるのですが、それだけでなくテーブル・マウンテンやライオンズ・ヘッドも見えます。


写真は撮れなかったのですが、食事をしながら遊泳中のオットセイも見えました♪ハンディカムにはバッチリ映っていました

さて、本日初めの観光はテーブル・マウンテン…のはずだったのですが、悪天候のため頂上へのケーブルカーがcloseになっていました


あいや~ ホテルでテーブル・マウンテンを見た時にそんな気はしてたけどさっ

一応ケーブルカー乗り場まで行ったので、ひとまず写真をば!

ケープタウンの街とテーブル湾を上から見下ろす!
別方向を見ると、遠くの方に世界遺産・ロベン島が見えますよ。
Openになったら連絡がくるということなので、次の観光地に向かいました。
という訳で、本日初めの観光はハウト湾・ドイカー島遊覧クルーズ!

ドイカー島、別名シール・アイランドSeal Island。
ケープ半島の主要観光地の1つ、ドイカー島はオットセイとカモメの聖地です。この島には上陸できませんが、周囲をゆっくり遊覧船で進みオットセイを観察することができます。
悪天候の場合は中止になることもあり、また甲板にいると水に濡れることもあり…!

あざらしは2階でスタンバイ。あっ、あざらしは乗り物酔いしやすいので酔い止めをしっかり飲みました

ハウト湾は高い崖に囲まれた景勝地だけあり、景色が綺麗。


波がザッパ~ン
ドイカー島に到着。




うわっ!ミナミアフリカオットセイがうじゃうじゃ…!!ここまで多いと有難みが全くないです(笑)
20分くらいかけ周囲を進み、ひたすらオットセイを見るのもまた一興。寝てたり泳いでたり、表情も違うし、なかなか飽きないものです。





時間はあっという間でした。望遠レンズ、またもや役立った~


あらら、船着き場にもいますね(笑)
そうそう、帰りがけに1階甲板から叫び声が。どうやら水を大量に被ったみたい。被害者のうちの1名は我々のツアーの人でした(笑)

戻ったら…陽気なパフォーマーがお出迎えしてくれました

その後1時間弱、露店やクラフトショップでお買い物を楽しみ、次の観光地に向けて出発
