(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.11は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
OPツアー2つ目はエレファントバックサファリ。
こちらは日本出国前に申し込み済み。ヘリ遊覧同様、1US$=¥84の計算値で¥14000程度/人(相方が払ったので正確な値段が分かりませ~ん^^;)。
約1時間、ゾウの背中に乗り、小川を渡ったり野生動物を探したりするツアーです。
まずはゾウがやってくるのを待ち…




この時に水飲み場のゾウを触ることも可能^^
鼻の穴も間近で見られる…というか触れます

雲行きが怪しかったので、出発前にカッパを借りました。
午前中、ビクトリアの滝でずぶ濡れになりホテルで着替えた際に、防水ジャケットを部屋に置いてきちゃったのです



ココに並んで…しばし待つ!
ゾウには2人1組で乗り、それぞれゾウ使いのお兄さんが付く感じです。
我々の乗ったゾウはジャンボ、29歳、♂。
エサを食べながら、フンをしながら…ゾウは気ままに進みます(笑)
我々の乗ったゾウはジャンボ、29歳、♂。



写真を撮りたい時は、危険なので合図するよう言われました。確かに、坂道や泥濘ではジャンボが張り切って上るため、まぁ揺れること揺れること

はじめのうちは合図して止まってもらったのですが、途中から危なそうな時は手綱を握り、それ以外は撮影しながら楽しみました。結構揺れるので注意です

おぉ~ビクトリアの滝の水煙がここからも見えるぞ!!


平地に到達すると、同行しているカメラマンが写真を撮ってくれます
これは、私のカメラを渡して撮ってもらった写真

これは、私のカメラを渡して撮ってもらった写真



カメラマンとガードマン(レンジャーかな?)が同行しています。
ん?
川向かいにアフリカスイギュウの群れがいました!!



ズームレンズを買っておいてヨカッタ~♪
相方に持たせておいたハンディカムの方もバッチリでした♪
相方に持たせておいたハンディカムの方もバッチリでした♪
サファリもあと少しで終了、という時に、群れから逸れたスイギュウもいました!


チョベ国立公園では見られなかったアフリカスイギュウの群れを見ることができ、かなり充実の1時間でした^^
皆様、覚えていますか?アフリカ行きを嫌がった相方がこの旅を了承したのは、あざらしの「アフリカスイギュウが見られるよ?」の一言です(コチラ)。
この時点で、相方の目的は達成です(笑)
実際、相方は「アフリカスイギュウ見られたし、これが一番楽しかったな!」と言っており、相方の中ではエレファントバックサファリがチョベ国立公園やビクトリアの滝の魅力を超えたようです。
残り5分、最後の最後でスコールが降ってこなければ100点満点でしたが(苦笑)
結局下半身はそれなりに濡れましたが、カッパを借りて正解でした。
その後は雨が少し弱まってからゾウ達にエサをあげたり、室内でチーターを触り、全ての工程が終了♪

ちなみにサファリ終了後はスナック&ドリンクが頂けます^^
チーターは生肉が欲しくて、喉をグルグル鳴らしていました
さて、サファリ&触れ合い終了後はDVD上映会。このDVDは、遊覧飛行と違い、かなりヨカッタ
photoCD/DVDのコンボで買っちゃいました(US$45)。
購入の際、ホテル名と部屋番号を伝えると翌朝にホテルのフロントに届く、という仕組みでしたよ。
カードは使用可能なのですが、何故かあざらしのカードは使用できず、現金で払いました。
う~ん、何故使えなかったのかしら!現金持っててヨカッタ
この後はホテルに戻り、ビュッフェ形式の夕食を頂き、4日目が終了!
明日は南アフリカへの移動日となります。

さて、サファリ&触れ合い終了後はDVD上映会。このDVDは、遊覧飛行と違い、かなりヨカッタ

photoCD/DVDのコンボで買っちゃいました(US$45)。
購入の際、ホテル名と部屋番号を伝えると翌朝にホテルのフロントに届く、という仕組みでしたよ。
カードは使用可能なのですが、何故かあざらしのカードは使用できず、現金で払いました。
う~ん、何故使えなかったのかしら!現金持っててヨカッタ

この後はホテルに戻り、ビュッフェ形式の夕食を頂き、4日目が終了!
明日は南アフリカへの移動日となります。