JR川崎駅西口から臨港バスor川崎市営バスに乗り、夢見ヶ崎動物公園前で下車。その後坂道をてくてく歩くこと約10分。

そこに入園無料の動物園、川崎市夢見ヶ崎動物公園があります。
ちょっと珍しいマーコール。

何でしょう、この角。すごい巻きっぷりです!
一見何処にでもいそうですが、実はこの角を目的とした乱獲等が原因で絶滅危惧種となっています。飼育している動物園も少ないです。
2012年春に【姫路セントラルパークで人工授精に国内初成功】という報道がありました。
シマウマって実は数種類います。

動物園で特によく見かけるのはグラントシマウマ。
コチラのハートマンヤマシマウマはごく少数派。
コチラのハートマンヤマシマウマはごく少数派。
フサオマキザル。珍しくナイスショットかも。


ボリビアリスザル自体は珍しくもないのですが、意外とこの動物園はサル類が充実している気が…
レムール舎には4種類のキツネザルがいます。



ブラウンキツネザルもクロキツネザルもこの時に初めて見た気がするのですが、覚えていないだけなのかしら??
国内ではココだけ!シベリアヘラジカ。

2009年時は2頭いたのですが、2012年春に妹のユキが亡くなったそうです。
今、国内には1頭だけとなりました。
今、国内には1頭だけとなりました。
綺麗に撮れたので何となく。ベニコンゴウインコとルリコンゴウインコ。


この通り、この動物園には猛獣類はいません。
でも人気者のフンボルトペンギン、レッサーパンダもいます。
でも人気者のフンボルトペンギン、レッサーパンダもいます。


同じく無料の横浜市立野毛山動物園ほどは充実していませんが、何気に珍しい動物がいるのでポイント高い!
無料なので気軽に訪れられるのもいいです^^
また、HPに掲載されている『ゆめみにゅーす』が地味に楽しいですよ♪