あざらし、インドに行く - vol.11 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.11は赤字部分となりますDASH!
8/18
9時45分・成田発→13時25分・香港着
20時45分・香港発(機中泊)
8/19
0時25分・ムンバイ着
ボートでエレファンタ島へ
- エレファンタ島【世界遺産】
ボートでムンバイへ
- ムンバイ市内観光(マニ・バヴァン、プリンス・オブ・ウェールズ博物館、CST駅【世界遺産】、インド門)
18時25分・ムンバイ発→19時25分・オーランガバード着(ホテル泊)
8/20
車でオーランガバード→エローラへ
- エローラ石窟寺院群【世界遺産】
- アジャンタ石窟寺院群【世界遺産】
車でアジャンタ→ブシャワールへ
22時50分・ブシャワール駅発(2等寝台/車中泊)
8/21
9時10分・ジャンシー駅着
車でジャンシー→カジュラホへ
- カジュラホ(西群/東群の寺院)【世界遺産】
(ホテル泊)
8/22
車でカジュラホ→ジャンシーへ
17時55分・ジャンシー駅発→20時25分・アグラ駅着(ホテル泊)
8/23
- タージ・マハル【世界遺産】
- アグラ城【世界遺産】
車でアグラ→デリーへ(ホテル泊)
8/24
- デリー市内観光(フマユーン廟【世界遺産】、レッドフォート【世界遺産】外観のみ、ラージガード、ジャマー・マスジット、チャンドニー・チョウク、インド門、クトゥブミナール【世界遺産】)
(ホテル泊)
8/25
フリー
(OPで午後はアーユルヴェーダへ)
23時35分・デリー発(機中泊) 
8/26
7時40分・香港着
9時10分・香港発→14時35分・成田着
 

 
すっかりご無沙汰になってしまったインドの旅。またちょこちょことupしていきます
 
 
【4日目】
寝台列車に揺られること数時間。あまり爽やかではない起床後、車窓から撮った写真がコレ。
イメージ 1
窓の色が黄色?茶色?っぽいので、当然撮った写真もこんな色。ちなみに、何処かの駅です。
 
起床時に既に電車は2時間以上遅れており、到着の気配は全くなし。
ガイドさんにベッドの半分を乗っ取られ、2度寝することも叶わず。。。
 
とりあえず寝台列車で取った朝食はコレ。
イメージ 2
N先輩はパン&オムレツだったのですが、私のところで在庫切れ。1時間以上待って、ようやく…(-_-;)
メニューは変わってパン&コロッケに。
なかなか美味いのですが、朝からちょっと脂っぽいのが残念ポイントシラー
 
 
その後は寝るに寝られないので、列車の中で歯磨きしたり日焼け止め塗ったり、テキトーに過ごし、気付いたらあと少しで到着となっていました。
ガイドさんの合図とともにスーツケースのチェーンロックを解除し注意、ようやく降車。はぁ…長かった。。。腰痛持ちだからどんなに対策を取ろうが腰が痛い^^;
 
イメージ 13
ココで寝てても、寝台で寝てても似たようなものかもしれない…
イメージ 24
 
 
これが日本でいう駅の売店ってヤツですね。
イメージ 23
 
 
荷物はポーターさんに運んでもらいました。
日本出国時のスーツケースの重さ=あざらし:16kg、N先輩:21kg  若干減っているはずなので、約35kgを頭に載せているってこと?? いや~ん、私の頸椎なら潰れてしまう
イメージ 22
 
 
さて、このカラフルな外観のジャンシー駅には翌日もお世話になります。イメージ 25
 
ここから先の写真は、『ジャンシー⇔カジュラホ』の全く同じルート(4~5時間のドライブ)となりますので、4日目と5日目の写真が入り組んでいます^^ (順不同です!)
 
 
3人乗りなんて、もはや大したことない!
イメージ 26
 
イメージ 27
 
 
このルート、途中から完全なる悪路になります…車酔いとの闘いですあせる 酔い止め必須。。。(一応酔い止めは飲んでましたが、多少酔いましたf^^;)
イメージ 3
場所によっては、こんな風にゲートがありました。もちろん手動!
 
イメージ 4
 
 
さて、お昼は…
イメージ 5
小さな小さなお城チック(?)な建物内にあるレストランで、4日目&5日目のお昼が同じ場所でした。5日目、この地でN先輩にとって最大のハプニングが起きることに…!
 
 
ま、それはさておき…カレーだい!!
イメージ 6
コチラは4日目の昼。
 
コチラは5日目の昼。
イメージ 7
翌日のカレーはさすがに飽き飽きモードでした。美味しいんだけどねぇ…得意げ
 
イメージ 8
入口で、こんな個性的なオッサンが待ち構えてます。さりげなくチップを要求してきますよ(笑)
 
 
さて、道中に戻りましょう。
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
インド式・デコトラ!!さすがの派手派手
 
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
 
さすがにゾウはこの1回だけしか見掛けませんでした。
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
 
こういう風貌の人、たまに見掛けました。
イメージ 20
あまりインドっぽくない
 
 
イメージ 21
インドの道中って、ずっと見てても飽きがこないですわDASH!
 
 
最後に…
イメージ 9
これがカジュラホのホテルです。おお~広くて綺麗!…なのですが、ココは唯一停電しました。
お風呂に入っていたのでさすがにビックリしました。
が、直ぐに自家発電で電気が点いたので、ホテルとしてはきっとランク上位です^^
 
 
ちなみに、ジャンシーに到着した時点で2時間以上の遅れ。結局そのままその遅れを引っ張り、この日のうちにカジュラホの西の寺院に行くか東の寺院に行くか、はたまた両方行くか?この判断は我々に委ねられました。
ガイドさん的にどちらでもよいので、お好きにしろ~って訳です。
私のメインカメラがほぼ電池切れ状態注意だったので、色々考えた末に、一度ホテルにチェックインし、ほんのちょっとだけ充電してから西の寺院に向かうことになりました。それでも電池が切れたらサブカメラに切り替えようという作戦です。
 
という訳で、vol.12はカジュラホの寺院群です。