しんとう温泉ふれあい館 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

さて、前回の帰省時10/16に、しんとう温泉ふれあい館に寄ってきました。
コタの朝散歩&月イチ金魚水槽掃除で軽く汗をかいたし、実家でタダ券も発見したためちょうどよい♪
 
さて、しんとう温泉は榛東村の村営日帰り温泉です。
近くには自衛隊の相馬ヶ原駐屯地があり、ココを目指せばほぼ間違いなく辿り着けると思います。
高崎・前橋方面から伊香保を目指す時の抜け道上にあります。
 
 
 
数年ぶりに訪れてみたら、知らぬ間に足湯ができていました^^
イメージ 1
 
イメージ 2
2時間¥300、3時間¥500です。
と言っても、実家で発見した優待券を利用したので、タダで入りましたけど♪
 
 
大浴場と露天風呂がありますが、この日は快晴だったこともあり、ほとんど露天で過ごしました
 
 
開館当初とは源泉が変わり(何が理由か忘れましたが)、今は新源泉。でも相変わらずのナトリウム・カルシウム塩化物温泉です。
掛け流しではなく循環濾過なのですが、ちょっと残念なのは塩素消毒の匂いが前よりキツクなったこと。以前はあまり感じなかった気がするのですが、この日はやけに強く感じました。(たまたまかな…)
 
 
榛東の隣町にある温泉:
以前このブログで紹介した群馬温泉やすらぎの湯や、別IDのブログで以前紹介したよしおか温泉に比べて、空いててのんびりできるのが個人的にはかなりポイント高しなのです。
隣町の温泉もそうですが、地元のジジババ率は結構高いと思います。でも、立地条件からすると、群馬温泉やよしおか温泉より、さらに地元率が高そう。
 
と、なんだかんだ書きましたが、結構好きな温泉です^^