さて、この3連休のうちほぼ2日間、帰省していたのですが…
今朝7時頃、姉からの「女子サッカーW杯、優勝」メールでスッカリ起きてしまった私。
これまたW杯の余韻に浸りコタロウの散歩をスッカリ忘れていた父の代わりに、コタの散歩してきましたよ

朝7時半なのに30℃超えって、どういうこと!?
何で、こんな朝っぱらから汗だくにならなきゃいけないのよ


しかも、この犬、途中で散歩を拒否しましたよ。
立ちなさいよ!!

や~だよ!!
(って感じの顔ですが、単にアクビしただけです)
約20分のこの散歩で、スッカリ汗だくになった私は、朝ご飯の後に日帰り温泉に行くことにしたのでした

暑くてやってらんね~!!
という訳で、群馬温泉やすらぎの湯にやって来ましたぞ。(HPはコチラ)
実家に住んでいた頃は、夜に自宅でお風呂に入る代わりに、ココでお風呂入って、サウナでTV見て…ってしょっちゅうやっていたのですが、最近は完全に足が遠のいていました。
何しろ混んでることが多く、これまた知り合いに会う確率が高い

お風呂という無防備な場所で知り合いには会いたくない…という訳です

でも、さすがに開店と同時に入れば大丈夫でしょ




ほ~れ、9時15分だと、まだまだ車も少ない(^_-)-☆
多分近所に住んでいると思われる、農家のおじじとおばばがいる位ですわ。
ちなみに9時~23時までやっていますよん^^
お値段は3時間¥500、なのですが本日は祝日なので¥600(土日祝料金)。
やっちまった…(-_-メ)
高いぞー
いつもはもらい物のタダ券とか割引券使ってたから…ちょっとしょんぼり。。。

という個人的な意見は置いといて^^;
さてさて、中は…
熱めの浴槽と、適温の浴槽に加え、打たせ湯やサウナ、露天風呂も揃っています。(露天からの景色は期待できませんよ
)

お湯の色は黄色っぽく、湯の花が舞っています^^ ややヌルっとした感触がある…かなぁ?
ちなみに源泉掛け流し。
泉質はなかなか良いと思いますよ^^
久々のやすらぎの湯、空いてれば快適そのものですわ

と言っても、駐車場はとにかく広いので、混んでても駐車場待ちって事はあり得ませんけどね

温泉付き個室なんていうのもあるし、休憩室で長い時間滞在っていう人が多いです。
車王国・群馬にあって、この温泉は公共交通機関で苦もなく来られる数少ない温泉です。
(JR高崎駅・前橋駅・渋川駅からバス有り)
東京方面から関越道利用の方が前橋ICで下りた場合、ココは伊香保温泉への抜け道上に位置するので、観光がてら立ち寄るのも良いと思います