2005夏、三本木ひまわりの丘へ。道の駅「三本木やまなみ」にて、ひまわりソフト♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

毎年この時期は、宮城県三本木にてひまわりまつり 開催(2011年は8/1-16)。
 
という訳で、過去にひまわりを見に行った時のyahoo旅日記を再編集( ..)φ
 
 

 
 
2005/8/5、元々は仙台七夕花火祭に行く以外の用事はなかったのですが、三本木・ひまわりの丘に立ち寄りました。
さて、ここに立ち寄ったのには訳があります。


これより数週間前の7/18、何となくドライブに出掛けました。それも1人で。
当時学生として岩手県大船渡市在住だったあざらしは、当てもなく「何処に行こうかなぁ」 と考えながら約2時間運転(目的もなく2時間・約100km運転するのも如何なものかと思いますが…)。
途中で立ち寄った岩手県一関市のコンビニで“じゃらん”を立ち読み。
ご当地アイス特集(みたいなやつ)で宮城県三本木町(現・大崎市三本木)のひまわりソフトに惹かれたのです。
 
三本木 何処、それ


地図を見たら…何だ、仙台の結構近くじゃん。あと1時間位運転すればいいのか!と軽い気持ちで向かったのです。ひまわりが咲いていることを期待して。
 


いざ到着したら…
イメージ 1
 
そう、咲いていなかったのです。せっかく合計3時間も運転したのに…
 
 
この時は仕方ないので、道の駅「三本木やまなみ」ひまわりソフト(¥250)を食べただけで岩手に帰ったのでした。
 
この頃はご当地ソフトを写真に残そうなんて事、露ほどにも思っていなかったので、自分で撮った写真はナシ。
という訳で、写真をお借りしてきました。
イメージ 7
 
 
 
ちなみにお味の方は、ちょこっとナッツ風味で、個人的には結構好きです
 
 
 

そして8/5の話に戻ります。
「せっかく仙台まで行くのなら、あの時のドライブで見るはずだったひまわりを見ようじゃないか!!」という訳で、一緒に出掛けた大学の仲良し助教(花火に誘ってくれた張本人で、運転手を引き受けてくれました)に「絶対に行きた~い!寄ってよ~とお願いして、三本木に寄ってもらいました。
 
で、ココが三本木・ひまわりの丘です。
イメージ 2
 
 
もちろん今度は咲いていました。
ちなみにこの日の気温は37℃!!あまりの暑さに向日葵は横に傾いていました汗
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 

黄色、黄色、黄色…!
綺麗じゃないの~ラブラブ! 我儘言って寄ってもらって大正解
嗚呼、目的が果たせたし満足キラキラキラキラ


ん?目的はそういえば花火大会でしたわ。
花火はとても綺麗でしたDASH!