2006秋、伊豆三津シーパラダイス♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

先日、あわしまマリンパークの近くに伊豆三津シーパラダイスという水族館がある、と紹介しましたが、せっかくなので、その水族館の紹介をば!
元記事はコチラ
 
岩手にて、ピチピチの(!?)大学院生だった2006年10月。3連休を利用して、東海地方の動物園水族館を巡りました。この時の旅の拠点は相方のいる静岡
3連休前日に岩手から静岡に向かい、静岡から日帰り圏内の3館を3日間かけて巡りました。第1弾は伊豆三津シーパラダイス



伊豆三津シーパラダイスは東名高速・沼津ICより一般道で30分程度。この水族館は、沼津市の内浦湾に面した水族館で、日本で初めてバンドウイルカの飼育を行なった中之島水族館が前身です。
ちなみに入館料は¥1900です。
インターネット割引券もあるので、活用してみて下さい^^
 
イメージ 1
意外にもセイウチがいてビックリ。(出発前に一切調べなかったので、勝手に小さくてマイナーな水族館と勘違い^^;)
さて、私はダルマオコゼが好き…!理由:変な面好きなので!!
 
 
コチラは内浦湾。
イメージ 2
 
イメージ 9
この水族館はこんな所にあるのです。あわしま同様、景色は抜群ですね。
 
 
オットセイはこんな感じで飼育されています。
イメージ 10
実に解放感たっぷりじゃないですか!
 
イメージ 11
 
イメージ 12
ナイスショットでしょ!
ゴロゴロしているこいつ等を見ていたら、当時、ものすごく羨ましくなりましたヨ。
今、振り返ってこの写真を見ると…羨ましいという気持ちがさらに強くなっていました。
疲れてるのね、私…^^;
 
イメージ 15
一応、ちょっとした抗争はあるようですが、傍目に見て、のんびりモードでした。
 
 
ペンギンも似たような状況下にいました。
イメージ 13
 
ラッコの標本(剥製&骨格)なんてものもありましたよ。
イメージ 14
実はココ、三津シーはラッコの飼育も日本の水族館で初めて行なったんですって!
 
 
イルカとオキゴンドウのショーも実に開放的!!
イメージ 16
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
あわしまのイルカショーもこんな風に天然のプールでしたし、三津シーも含め、伊豆エリアの水族館は立地は最高ですね♪
 
この水族館、とっても私好みでした。きっとこれから何度も足を運ぶだろうなぁ。
(と言いつつ、2011年6月現在再訪に至っていないのですがf^^;)
ちなみに、この時は時間の都合上あわしまマリンパークには立ち寄れませんでした。残念!