2年後の再訪。 2010梅雨、富士サファリパーク♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

前記事の2008年6月の富士サファリ訪問をうけて…2010年は!!
元記事はコチラ。( ..)φ

富士サファリに入場するにはポイントカードが必要です。
イメージ 1
入場料だけでなく、中での買い物やレストランでも¥100につき1ポイントが付与されます。
100Pで1枚分の無料券に引き換え可能で、有効期限は2年間となっております!
イメージ 2
2008年再訪の際、ついに200P貯まり、無料入園券2枚分と引き換えました。
 
それから2年…
気付いたら有効期限である6月8日は間近に迫っていました。
そんな訳で、2年ぶり4回目の富士サファリパークDASH!


予定通り無料入園券利用。
と・こ・ろ・が…!!
中に入った途端、予想外の雨が
何だ、私に喧嘩売っているのか!?って感じでしたよ。。。(山の天気が変わりやすいだけですね)

私は毎回マイカー入場なので関係ないのですが、この日のサファリバスは私の到着時で既に3時間待ちになっていました。昼間にはサファリバスに乗ったことがないので、ちょっとビックリです。。。
実はこの日、ウォーキングサファリに初挑戦しようと思っていたのですが、雨が降ったり止んだりなので断念しました。


という訳で、とにもかくにもまずはサファリゾーンへ。
イメージ 17
雨が降ったために窓が水滴で濡れてしまい、写真が撮り難いこと!
でも、気合で頑張りましたよ

イメージ 18
 
イメージ 19
努力の結晶・チーター! これはよく撮れていた方です
 
 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
雨が降ろうと、動物達は関係なく寝たり暴れたりしてました。ま、そりゃそうよね得意げ
 
 
サファリゾーンを抜けて、ふれあいゾーンに入ってすぐの売店でソフトを食べたのですがこれは別の書庫で紹介しますにひひ


さて…
日本国内では、富士サファリにしかいないリカオン。2008年にはいなかったぞ??
イメージ 8
 
イメージ 6
 
イメージ 7
リカオンは犬の仲間。何だかシマハイエナに似ている気がします。
私が見ている間は一度も起きませんでした

 
そして実際はリカオンとは離れた場所にいますが…
イメージ 9
2010年6月現在、富士サファリとアフリカンサファリ(九州自然動物公園)にしかいないイボイノシシ。
 
イメージ 10
イボイノシシは映画「ライオンキング」のブンバァのモデルとなった動物だそうです。
ふ~ん、そうなんだ?イボイノシシは知っていますが、ライオンキングのキャラは興味がないので知りませんでした。
 
 
こんな子達もいますぞ。
見た目はネズミっぽいですが全く以てネズミではない、ケープハイラックス。
イメージ 11
 
 
どうにもこうにも足が細すぎて可愛らしさを感じられないギュンターディクディク!
イメージ 15
 
あざらし一押し・シマハイエナ♪
イメージ 12
ブチハイエナには魅力を感じませんが、シマハイエナは妙に好き

 
コチラはどこにでもいる普通のアカカンガルー。
イメージ 13
 
イメージ 14
やはりいつ見てもオヤジっぽいことには変わりませんなべーっだ!

雨が降ったり止んだりだし、実は肌寒かったので冒頭に書いた通りウォーキングサファリを断念。
帰路に。。。とこの時まだ14時。ここで帰るのも勿体ない!
という訳で、あわしまマリンパークに向かいました。
それはまた後ほど
 
 
 
イメージ 16
皆様、どうぞ、ココで記念撮影を
 
 
さ~て、今年7月の富士サファリではどんな動物の姿が見られるかな