あざらしの車が、レガシィツーリングワゴンからフォレスターになりました。
本来であれば、
次の車検のタイミング(2020/10月)、できればそれ以降に新車を購入予定だったのですが、
車検直後の2018/11月から異音が発生。
当初、どうせ溝の激しく減ったタイヤのせいデショ~とタカを括って、
近所のイエローハットでタイヤを購入し、伊豆旅行に出掛けたところ、
東名道で異音が益々激しくなり、その場でスバルに電話。
※ちなみに車検時にスバルでタイヤの見積書を渡されていました
数日後に閉店間際のスバルで確認したところ、タイヤのハブが原因と判明
実は2016/10月の車検時にハブを1ヶ所交換済。
その時は他にも不具合箇所があったけど、運転上問題ナイところは目を瞑り、
ハブ1ヶ所とタイミングベルト交換を合わせて、合計20万円弱お支払い。
まだまだ乗る気満々だったのでお金を掛けた訳です
レガシィ大好きなので乗り続けたかった訳です
ただ、静岡スバルにお世話になるようになった6年前、担当営業には、
まだまだ乗る気だけど止めた方がイイ場合は早く教えてほしい、とハッキリ伝えてありました。
が、その後点検や修理等で伺っても担当営業と全く会えず、
他の営業さんやメカニックの方、事務方で対応してもらっていました。
悪く言えばたらい回しですね。
そして2018/11月。
未交換ハブの3ヶ所全てが突然NGとなり、交換に10万円掛かると
その時に営業で一番エライ方とメカニック出身の営業さん、メカニックの方に
今後どんな不具合が生じるか細かく説明を受け、
2020/10月の車検は通さない方がイイとハッキリ言われました。
2016/10月車検時以降の修理は最小限に留め、次回車検に合わせて購入を勧めるべきだった。
前担当営業がきちんと説明しなくて申し訳なかった、と謝罪付き。
※営業担当が2018/4月に交代
営業担当不在で毎回たらい回しだったこともあり、チョットお怒りモードなあざらし
今までの経緯もあったので、さすがにチョット…と思い、これを機に色々言わせて頂きました。
店長にまで話がいき、直前の不要修理分はキャッシュバックしてもらいました。
6万円は大きい
それもあり15年経った10万km以上の車に下取りも付いたし。
正規ディーラーなのに頑張ってくれたのでヨシとしましょう。
尚、現担当者とは良好な関係です。
せめて、せめて何とか2019/10月までは引っ張ろうと思ったけど。
決算期に買った方が割引率が上がるし、消費増税前の方がお得とふんで、前倒しました。
フルモデルチェンジ前のレヴォーグと天秤に掛けたこともあり、
フルモデルチェンジ直後のフォレスターを30万以上割り引いてもらいました。
キャッシュバックと下取りの件もあるので、まぁ相当頑張ってくれたと思います
正規ディーラーなのにね←もう一度言っておこう。笑
で、本日納車だった訳ですが…
まさか1年で2台も車を買うことになるとは…
※相方車は不具合はなかったものの17万km超えだったこともあり車検を通さず2018/8月に購入
一気に貯金が減りました。ヤバいヤバい…マジヤバい
住宅ローンと2人分の学資保険もあるので貧乏まっしぐらです
あざらしは転職で給料半分未満になりましたしね。マジヤバい
レガシィは父名義だったから自動車税も払ってなかったんだよなぁ~これから大変だ
いや~マジヤバい。笑うしかない。笑
ま、ヤバかろうと田舎に住む者として必要経費ですし、あとは大切に大切に乗るだけです。
さよなら、レガシィ
15年間、本当に有難うございました
あぁ~5年前にレヴォーグが登場する直前にレガシィ最終形態買っておけばよかった!!笑
だからレガシィ好きなのよ。←まだ言う
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ