【Web3時代突入】blogの行方、ゲーム実況を始めて24ヶ月 | 1分でわかるKPOP情報 blog

1分でわかるKPOP情報 blog

旧:KPOP Girlsgroup LOVERS(別館)
K-POPの女性グループ記事を中心に。

気付けばYoutubeでゲーム実況を始めて2年が経過。

続けること自体はそれほど難しいことではなかったので問題はなくですが…

今の熱量や努力のかけかたでは伸ばすのは難しいなぁと感じつつ、それでも伸ばすことを目的でやってるわけではないのでこんなもんかと思ってます。

動画の更新頻度を少しずつ落としながら、1ヶ月10本前後に。

他のことに取り掛かる時間を確保。

現状では毎日更新でも1ヶ月に10本でも伸びない具合は変わらないのでw

 

Web3時代がこようとしてます。

特にTiktok見てると再びアフィリエイトに注目が集まってるようです。

どれも同じような動画ですが大事なことに触れてない気がします。

SEOにまったく触れていない( ゚д゚)ハッ!

 

SEOは簡単に言うと、検索に引っかかりやすくすること

 

ハッシュタグであったり、ワードであったり、Youtubeならサムネイルも含まるかもしれません。

以前にも書いたのですが、語弊を恐れずに言えば中身以上に大事です。

バズるのは運や中身もありますが、SEOをしっかり身に着けておくと、多くの方に目にとまる可能性は高まります。

一度検索上位に乗ってしまえば、中身がなんであろうととりあえず人は見てくれるというのが現実です。そして、それを価値あるサイトとAIは判定してくれますw

AIなんてしょせんそのレベルでしかないとも思ってますし、反面でそこを乗り切らないとPV数や動画再生数などの収益に直結する結果は伴いにくいなとも思います。

動画の編集に延々と時間かけるより、そっちに力を入れる方が伸びる気がします。

 

Google先生のアルゴリズムは変わるものの、現在は個人blogが検索上位にのるのは難しいと言われています。いわゆるオフィシャルサイト的なものが上位にくるようにできているそうな。

実際にSEOを攻略するのは難しいです。アルゴリズムの中身は公表されてませんからね。

 

アフィリエイトやらなきゃ損

高単価なものはこれ

アフィリエイトのお勧めはここ

 

数多く出回ってますが、それだけやっても数字にはならないんじゃなかろうか?

 

ただ、Youtubeで収益化するよりも他のサイトの方が可能性は高いのかなと思いますし。

一番はある程度継続することじゃないですかね。

blogなら半年から1年はある程度の頻度で書き続けないと数字には結びつかないとも言われます。

 

ネットで稼ぐことは夢もあるし一発もありますが、現実は実生活同様コツコツと続けていくことじゃないですかね。それでも難しいけど笑い泣き

 

追記:

先月の記事に書いた訂正というか、変更されたのかはわかりませんが、Tiktokも収益化されてるんですね( ゚д゚)ポカーン

Youtubeショートも収益化されたのか単価があがったのかはわかりませんが、ファスト動画の時代なんですね~…2年ほど前はある程度動画の長さは必要と聞いてましたが…そういった変化を理解したり掴むってのも大事ですよね。