blogの行方とYoutube、ゲーム実況を始めて1年 | 1分でわかるKPOP情報 blog

1分でわかるKPOP情報 blog

旧:KPOP Girlsgroup LOVERS(別館)
K-POPの女性グループ記事を中心に。

 Youtubeを始めて1年が経ちました。
 始めた当初から変化もありながらたてていた目標を考えてみる。

 登録者数100人
 動画再生数1万以上再生の動画を1本
 1本あたりの動画再生数100


 一応全部達成しまして…元々10,000再生の動画なんてできるなんて思ってなかったので、目標の上書きに上書きを重ねた結果ですね。当初は1,000再生が目標でした。
 ただ、それ自体にあまり意味がないというか。だからどうなの? ってレベルなんですよ。
 じゃあ登録者数が劇的に増えたかというと、増えはしたけど30人とかそんな程度です。
 おかげさまで登録者数100人は超えられましたけどね。
 5桁再生は単純に嬉しいとか、モチベーションみたいな自分にとって大きなものではありました。

 再生回数にかんしてはラッキーパンチみたいなもので、更なる上は目指さずに、年内にもう1回10,000再生の動画ができたら十分です。今の自分には1,000再生ですら嬉しいし、難しいです。

 

 1本あたりの動画再生数も予定が変わりに変わって、最初は200とか500とかいろいろ考えてたんですけどね。
 削除した動画シリーズもある中、上記の1万再生もあり、全動画を総再生回数で割ると150~200くらいって感じです。

 

 改めて来年の今頃までの新しい目標をたてるということで。
 登録者数200人
 動画再生数1000以上の動画を増やす。

 動画再生数10000以上の動画を1本

 1本あたりの平均動画再生数200

 こんなもんでいいかなと。

 これまでの1年は目標達成の度に上方修正でしたが、今回は固定です。というより上方修正ができそうなものがないw 自信もないwww

 1本伸びた動画があれば、総動画÷総再生数だと、1本あたりの再生数って増えるんですよね。
 なので、できれば1本1本の動画再生数が増えたうえで、というのはあります。
 登録者数も現在の倍なら300人を目安にしてもいいですが…これまで通り続けるだけでは達成できると思えないので。
 可能性があるとすれば、現在シリーズ化している信長の野望 大志の続編、信長の野望 新生が販売されて、そこがポイントです。
 今まで通りのごくごくゆるやかな伸びなのか、ある程度の伸びが期待できるのか、一気にいくのか。
 4,5月あたりですかね。

 

 blogの方は…ゆるやかに、それでもYoutubeよりは伸びてたんですが…放課後のときめき記事は、各所でニュースが増えるにしたがい、また日本での関連番組の報道が出たあとから急にきました。おかげさまでじわじわ伸びていたところから、倍近くまで跳ね上がってびっくりしてます。

 その他過書いていた記事を読んでくださる方もいて、これは記事の蓄積がなせる業だと思ってます。

 

 本館は本来力を入れたいところですが、デザイン含めて足りないものも多く、長丁場で記事も増えてどうなるかです。アメブロからちょくちょく誘導もしてますが、その効果は本当に微々たるもの。

 ヒットチャートの記事も多く書くようになり、それは数年蓄積して初めて効果が出るものだとも思ってます。自分の勉強にもなるのでそれはよし。
 少しずつ落ち着いてはきてますが、時間を上手に使って記事を書けてないのがネックかな。

 

 ちなみにですが、今やってるゲームチャンネルの中で限定公開として動画を少しだけ上げてますが

 K-POPのYoutubeチャンネルは立ち上げてません。 

 

 
 マイペースに、楽しくできているので、それが一番。