さあ、いよいよ今日が、日本にとってのFIVB Nations League 2024初戦です!!

 

今日は、トルコ大会で、世界ランキング1位でホームのトルコと対戦します!!

 

 

今大会は、最初から非常に厳しい相手との対戦になりましたが、繰り返し書いてきていますように、この大会での勝敗は世界ランキングに影響し、その世界ランキングによってパリオリンピックの出場権の有無が決まることとなっています。

 

ひと試合ひと試合が、非常に大事な試合になりますね!

 

相手は超強敵ですが、ここで世界ランキング1位のトルコに勝利することができれば、ランキング上は大きく加点がなされます!!

 

ここは、全員の集中と団結で、何とか勝利を掴み取りたいところですね。

 

その大事な一戦を含め、今日の全試合の結果をメモしておきます。

 

 

なお、FIVB Nations League 2024 の全体概要・日程等につきましては、下記記事に整理しています。

 

「いよいよ明日から、FIVB Nations League 2024 開幕!!」

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12852077792.html

 

 

なお、上記概要記事にも書いていますが、この大会の日本戦の全試合については、BS-TBS又はTBS地上波によるテレビ放送(ライブ/録画)がありますが、他に外国チームの対戦については、有料ですが(月額999円)、Volleyball TVでの配信がある予定になっています。

 

今日のトルコ戦は、BS-TBSで5月16日(木)19:30から録画放送がなされる予定になっていますが、私はライブ観戦する可能性がありますので、その場合には、この記事はネタバレになりますので、その点はご注意ください。

 

 

 

 

【公式サイト】

 

FIVB

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/

JVA

https://www.jva.or.jp/international/2024/vnl_women/

JVA結果サイト

https://www.jva.or.jp/international/2024/vnl_women/?entry=results

TBS

https://www.tbs.co.jp/volley-nationsleague/

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/home

 

 

 

【対戦日程】

 

*現地時間表記で、右横の( )内は、日本時間です。

便宜上、現地で行われる各日中の試合を、現地時間順ではなく、日本時間の順(( )内の時間順)に列記することとします(但し、第1週は、いずれにしてもトルコ大会→ブラジル大会の順になります)。

*なお、各試合の下にVBTVのリンク先を貼っておきます。

*試合開始時刻はFIVBの公式サイトの記載に従いました。

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/#fromDate=2024-05-14

 

*誤記等の可能性がありますので、正確には、必ず公式サイトをご確認ください。

 

 

 

[予選ラウンド]

 

第1週 第2日

 

5月15日(水)

 

 

トルコ会場(-6h)

17:00(23:00) フランス 0-3 ドイツ

第1セット 22-25

第2セット 14-25

第3セット 22-25

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18961/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18961/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659330

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260655

https://tv.volleyballworld.com/video/628565

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/628609

 

 

 

 

20:00(26:00) 日本 3-2 トルコ

第1セット 25-23

第2セット 25-21

第3セット 23-25

第4セット 20-25

第5セット 15-11

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18962/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18962/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659397

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260656

https://tv.volleyballworld.com/video/628932

BS-TBS 5/16pm7:30~録画放送)

https://www.tbs.co.jp/volley-nationsleague/onair/

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/628989

 

 

登録14名

【セッター】 2名

 1 岩崎こよみ 選手/埼玉上尾メディックス

 6 関 菜々巳 選手/元東レアローズ(海外移籍予定)

【OH】 6名

 2 林 琴奈 選手/JTマーヴェラス

 3 古賀紗理那 選手/NECレッドロケッツ

 4 石川真佑 選手/イル・ビゾンテ・フィレンツェ(イタリア)

10 井上愛里沙 選手/ヴィクトリーナ姫路

16 黒後 愛 選手/埼玉上尾メディックス

21 和田由紀子 選手/元JTマーヴェラス

【MB】 4名

 7 渡邊 彩 選手/元日立Astemoリヴァーレ

11 山田二千華 選手/NECレッドロケッツ

15 宮部藍梨 選手/ヴィクトリーナ姫路

20 荒木彩花 選手/久光スプリングス

【リベロ】 2名

 8 小島満奈美 選手/NECレッドロケッツ

12 福留慧美 選手/デンソーエアリービーズ

 

 

第1セット先発

岩崎S、林OP、古賀OH、石川OH、山田MB、渡邊MB、小島L

 

J岩崎サーブから、J石川ブロックアウト 1-0

J岩崎サーブ、T10イヴェギンレフトフェイント 1-1

T19サーブ、J石川ライト被ブロック 1-2

T19サーブ、ラリー後J古賀BA 2-2

J山田サーブ、T21クイック 2-3

T4バルガスサーブ、J古賀クロスの相手ディグがJコートにイン、アンラッキー 2-4

T4バルガスサーブ J2林ライトブロックアウト 3-4

J渡邊サーブ、T4バルガスBAアウト 4-4

J渡邊サーブ、伸びてアウト 4-5

T10イヴェギンサーブ J山田クイックブロックアウト 5-5

J林サーブ、伸びてアウト 5-6

Tサーブ、J古賀クロス 6-6

古賀選手は調子よさそうですね

J古賀サーブ、J石川ワンタッチクロス 7-6

Tチャレンジ ワンタッチ有無、無し、成功、6-7

T3サーブ、J石川クロス 7-7

J山田サーブ、T7パラディンレフトクロス 7-8

T7サーブ、ネットインエース 7-9

T7サーブ、J渡邊Dクロス 8-9

J岩崎サーブ、J渡邊ブロック対ライト 9-9

J岩崎サーブ、ヨシ、J石川強烈クロス 10-9、逆転

J岩崎サーブ、T4バルガスクロスブロックアウト 10-10

Tサーブ、J林レフトクロス 11-10

J石川サーブ、J古賀被ブロック(バルガスブロック) 11-11

T4サーブ、J古賀レフトストレート 12-11

J渡邊サーブ、T7フェイントアウト 13-11

J渡邊サーブ、T10レフトクロスアウト 14-11、3点差

T1回目TO

ここまで、いいですね、動きは軽いです。

 

J渡邊サーブ、J林クロスの間にTタッチネット、15-11

J渡邊サーブ、Tバルガスバックライトクロスがネット 16-11

T99カラクルトイン、T4バルガスアウト

J渡邊サーブ、J2林ブロック対カラクルト 17-11

J渡邊サーブ、Tセンター21クイック 17-12

Tサーブ、J山田Cクイック 18-12

J黒後インサーブ、T7パラディンレフトストレートフェイント 18-13

Tサーブ、J林バックライトストレート 19-13

J古賀サーブ、T99ライト豪快クロス 19-14

T99サーブ、T7パラディン切れ込んでクロス 19-15

T99サーブ、J石川クロス 20-15

いいですね、石川選手

T2回目TO

 

T4イン、99アウト

J山田サーブ、T4クロスブロックアウト 20-16

T7サーブ、J石川クロスがアウト これはいけません 20-17、3点差

T7サーブ、ギリギリアウト 21-17

これは非常にラッキー

J岩崎サーブ、伸びてアウト、これはいけません、21-18

Tサーブ、T4ライトクロス 21-19

J1回目TO

 

T19サーブ、J古賀速いバックアタック いいです 22-19

J石川サーブ、Tバルガス強烈クロス バルガス選手が乗ってきましたね 22-20

Tバルガスサーブ、Tバルガスバックライト22-21

J2回目TO

 

T4バルガスサーブ、J古賀ブロックアウト 23-21

J6関インサーブ、J林被ブロック(T10ブロック) 23-22

Tサーブ、崩された、J古賀ロングクロス素晴らしい 24-22、セットポイント

J荒木イン

J林サーブ、J4石川よく拾った、長いラリー、T7クロス 24-23

T5サーブ、J古賀強烈ストレート 25-23

第1セット、取りました、素晴らしい!

 

ここまで、日本チームの調子はいいですね、全員固くなっておらず、力を発揮できていると思います。このセットは、途中、渡邊選手がサーブで崩したのが大きかったです。最後、追い上げられましたが、凌ぎ切りました。

バルガス選手の調子が上がってきていますので、何とかブロックで止めたいですね。

しかし、古賀選手はエースとしての貫禄がつきましたね。素晴らしいです。

 

 

第2セット先発

多分、代わらず

 

T19サーブから、J石川クロスがアウト これは何とか入れたかったですね 0-1

T19サーブ、J石川ブロックアウト1-1

ギリギリアウトです

J岩崎サーブ、J古賀巧いBAのブロックイン 2-1

J岩崎サーブ、J林ライトクロスの落とし込み いいです 3-1

J岩崎サーブ、J渡邊ブロック対バルガス! 4-1

J岩崎サーブ、T返球がアウト 5-1

Tチャレンジ、ワンタッチ有無、あり、成功 4-2

T4ドライブサーブ、J古賀BAギリギリイン いいですね 5-2

J石川サーブ、T返球できずエース 6-2

J石川サーブ、Tコンビ合わず空振り 7-2

T1回目TO

 

サーブで崩せていますね、崩せると相手の高い攻撃も脅威ではないですね

J石川サーブ、ネット これはいけませんでしたね 7-3

T10サーブ、J古賀速いタイミングクロス 8-3

J渡邊サーブ、T4BA 8-4

T21サーブ、J古賀少し力抜いたクロス いいです 9-4

J林サーブ、Tバルガスバックライトネット 10-4

J林サーブ、J古賀ストレート 11-4

T2回目TO

 

岩崎選手トスも安定しています、非常に素晴らしいです

J林サーブ、J山田ライトブロックアウト いいですね 12-4

J林サーブ、T19クイックが空振り気味フェイント 12-5

T3サーブ、J古賀被ブロック(バルガス) 12-6

T3サービスエース 12-7

いけません、頑張れ!

T3サーブ、J山田Dワイドブロックアウト 13-7

J古賀サーブ、T19強烈クイック 13-8

T7サーブ、ヨシ!、J岩崎ツーの強烈クロス 14-8

J山田サーブ、J石川ストレート 15-8

石川選手が少し決まりにくくなっているところでのストレートでした、いいですね、乗ってほしいですね

J山田サーブ、T10レフトクロス 15-9

Tサーブ、J岩崎ツーに対するT10ダイレクト返球がJコートイン、このツーは少し不用意でした 15-10

Tサーブ、Tバルガスタッチネット 16-10

J岩崎サーブ、T21強烈クイック 16-11

Tカラクルトイン、バルガスアウト

Tサーブ、T10レフトクロス 16-12、4点差

Tサーブ、J渡邊ブロック対Tレフト 17-12

J石川サーブ、J古賀被ブロック 17-13

古賀選手が少しつかまり始めた感じがあります

Tサーブ、J林ライトアタックがアンテナ 17-14

Tサーブ、T99ライト豪快クロス 17-15

J1回目TO

 

Tサーブ、崩された、T99ライトクロス 17-16

いけません、頑張れ!

Tサーブ、J林プッシュが被ブロック 17-17、同点

J関イン、岩崎アウト

Tサーブ、J林インナークロス 18-17

J7渡邊サーブ、T7パラディン強烈ストレート 18-18

Tサーブ、Tレフトフェイント 18-19、逆転されました

少しリズムを崩していますね、頑張れ!

Tサーブ、J古賀クロスがアウト いけません 18-20

J2回目TO

 

T21サーブ、きれいに返ってJ林ライトストレート 19-20

J二枚替え、岩崎黒後イン

J黒後サーブ、T7レフトストレートワンタッチ 19-21

T99サーブ、ネット、これは非常にラッキー 20-21

ここですね、頑張れ!

J古賀サーブ、T7ストレートアウト 21-21、同点

J古賀サーブ、崩した、エース!! 素晴らしい 逆転! 22-21

T二枚替えか、バルガスイン

J古賀サーブ、ヨシ!! 長いラリー制して、J石川クロス 23-21

J古賀サーブ、ヨーシ!! J古賀BA 24-21、セットポイント!

J古賀サーブ、T21クイックがアウト 25-21

やりました!!!

素晴らしい!!

2セット連取、勝ちたいですね、ぜひとも勝ちたいです、頑張れ!!!

 

日本チームは、集中できていますね、非常に素晴らしいです。守備は粘りがあってとてもいいです。このセットは、途中岩崎選手が少し乱れた感じがあり、リズムが狂って一時逆転されましたが、その後、関選手が繋ぎ、再度岩崎選手が安定して入られました、交代のタイミングも非常によかったです。トルコは、サーブで崩すと、トスが合わなくなり、そうなると攻撃は拾えますね、サーブで攻め続けたいですね。

次、取って、ストレート勝利したいところですね、頑張れ!!

 

 

第3セット先発

多分、変らず

 

J岩崎サーブから、おー、ネットインエース 1-0

幸先いいです

J岩崎サーブ、Tカラクルトライトクロス 1-1

このセットは、バルガスに代わってカラクルト選手先発です

T19サーブ、T10レフトクロス 1-2

T10のイヴェギン選手(元KUROBE)、活躍されていますね

Tサーブ、崩された T10クロス 1-3

いけません、離されたくないですね、頑張れ

T19サーブ、J4石川ライトストレート 2-3

J石川サーブ 伸びてアウト これはいかんです 2-4

T99サーブ、ネットイン、J古賀レフトクロス 3-4

いいですね、古賀選手

J渡邊サーブ、T10ブロックアウト 3-5

T10サーブ、ネット 4-5

J林サーブ、T7パラディンレフトクロス 4-6

T21サーブ、T7パラディンレフトストレート 4-7

これ以上はダメですね

T21サーブ、伸びてアウト ラッキー 5-7

J古賀サーブ ネット、これはいけません 5-8

Tサーブ、T7レフトクロス 5-9

J1回目TO

 

Tサーブ J石川レフトストレート 6-9

J山田サーブ、J石川被ブロック(T19) かぶせられました 6-10

T7サーブ、ネット、ヨシ 7-10

第3セットになると、少し双方集中が欠けますね

J岩崎サーブ、T10ストレートがアウト 8-10、2点差

ここですね、次取りたい

J岩崎サーブ、T99ライトクロス 8-11

ついていきたい

Tサーブ 崩された、ヨシ、J林レフトクロスワンタッチ 9-11

J石川サーブ エース! 10-11

素晴らしい

J石川サーブ、T99ライトブロックアウト 10-12

T99サーブ、崩された、J古賀巧い落とし込みクロス 11-12

J渡邊サーブ Tライト返球返せず、11-13

Tサーブ、J古賀ストレート 非常にいいです 12-13

J林サーブ 崩した J古賀ストレート 13-13、同点!!

J林サーブ、J石川BAが被ブロック(T21) 13-14

Tサーブ、J山田Dワイドクロス 14-14

J古賀サーブ、エース!! 15-14、逆転!!

J古賀サーブ、T12セッターツーアタック 15-15

Tサーブ J石川ブロックアウト 16-15

J山田に代わって黒後インサーブ、崩した、相手ライト打てずネット 17-15

T1回目TO

 

J黒後サーブ、T99レフトストレート 17-16

T7サーブ、J古賀BAが被ブロック(T19) 17-17、同点

T7サーブ、ネット ヨシ 18-17

J岩崎サーブ、T99ストレート 18-18

Tサーブ、J古賀BA 19-18

J石川サーブ、T99ストレートアウト 20-18

Tチャレンジワンタッチ有無、ノータッチ、失敗、20-18

J石川サーブ、ネット、20-19、ちょっと力入りました

T二枚替え、バルガスイン、カラクルトアウト

Tサーブ、J古賀クロスがアウト これはタイミング合わずか、20-20

Jチャレンジ、ワンタッチ有無、無し、失敗 20-20

T3サーブ、J古賀豪快クロス 21-20

いいですね、きちんと気持ちを切り替えたクロスでした

J渡邊サーブ、T4バルガスクロス 21-21

T10サーブ、エース、うーん、21-22

J2回目TO

 

T10サーブ、ヨシ!、J古賀ダイレクト 22-22

J林に代わって関インサーブ、これは伸びてアウト、これはいかん 22-23

Tサーブ、J古賀被ブロック 22-24、トルコセットポイント

頑張れ!

T19サーブ、J古賀クロス いいです まだまだ、23-24

J石川に代わって井上イン

J古賀サーブ、クー、Tバルガスブロック対井上ネット際 23-25

 

第3セット、取られました、非常に残念

しかし、悪くなかったですね、完全に互角の勝負です

次取って勝ちたいですね、頑張れ!

 

 

第4セット先発

変らずのよう

 

T7サーブから、J石川クロスがアウト 0-1

石川選手がいまひとつ乗り切れていませんね

T7サーブ、Tカラクルトフェイント 0-2

T7サーブ、崩された、J石川ネット際押し合いブロックアウト 1-2

J岩崎サーブ、伸びてアウト 1-3

少しずつ乱れています、頑張れ!

T19サーブ、T10レフトクロス ラリー取られました 1-4

T19サーブ、ネットインエース 1-5

J1回目TO

 

T19サーブ、崩されて、Tダイレクト 1-6

サーブで崩されています、頑張れ!

T19サーブ、J古賀BA 2-6

切れました、ここから!

J石川サーブ、J古賀被ブロック(カラクルト) 2-7

高いですね

T99サーブ、崩されてエース 2-8

T99サーブ、J林押し込みがネット 2-9

J2回目TO

 

J岩崎に代わって関イン

T99サーブ、アウト 3-9

ギリギリでした

J7渡邊サーブ、ヨシ!J古賀ブロック対21 4-9

J渡邊サーブ、T10クロスフェイント 4-10

イヴェギン選手が効いていますね

Tサーブ、T99クロスがアウト 5-10

Tチャレンジ、ワンタッチ有無、あり成功、4-11

Tサーブ、Tクイック、これは拾いたい 4-12

いけませんね、頑張れ!

Tサーブ、崩された、T7プッシュ 4-13

大差になってきました、頑張れ!

Tサーブ、J古賀ストレート 5-13

ようやく切れました

J林サーブ、崩した、相手クイックアウト 6-13

J林サーブ、T7クロス 6-14

T21サーブ、伸びてアウト 7-14

J古賀サーブ、崩した、T7押し込みクロス 7-15

Tサーブ、J山田Dワイドブロックアウト 8-15

J宮部イン、渡邊アウト

J山田サーブ、Tライトストレート 8-16

T7サーブ、J古賀バックライトが抑え込み被ブロック 8-17

T7サーブ、J石川クロス 9-17

J和田イン、林アウト、Tダイレクト、9-18

Tサーブ、J宮部クイックがアウト 9-19

T19サーブ、ネット、10-19

J石川サーブ、T99ライトクロス 10-20

ダブルスコアですね、このセットは仕方ないですね、次に備えたいところです

T4バルガスイン、カラクルトアウト

Tサーブ、J宮部クイック 11-20

J荒木イン、山田アウト

J宮部サーブ、T4ストレートアウト 12-20

J宮部サーブ、J和田クロス 13-20

T1回目TO

 

J宮部サーブ、伸びてアウト 13-21

T7サーブ、Tレフトストレートがアウト 14-21

T7パラディン選手が着地で足を痛めたでしょうか

T7パラディン選手はベンチへ、T3イン

J和田サーブ、J荒木ブロック対ライト 15-21、6点差

J和田サーブ、崩した、J古賀クロス ラリー取りました 素晴らしい 16-21

T二枚替え戻す、カラクルトイン、バルガスアウト

J和田サーブ、T22レフトクロス吸い込み 16-22

Tサーブ、J荒木クイック いいです 17-22

よく追い上げています、頑張れ!

J古賀サーブ、J石川レフトクロス 18-22、4点差

J古賀サーブ、崩した、T99クロス 18-23

これは、ラリーの間に石川選手決めたかったですね

T12サーブ、J和田バックライト被ブロック 18-24

T12サーブ、Tタッチネット 19-24

J荒木サーブ、T99レフトクロスがアウト 20-24

T1回目TO

 

J荒木サーブ、うーん、伸びてアウト 20-25

 

第4セット、取られてフルセット突入

しかし、このセット、途中大差をつけられましたが、よく追い上げました。

次取って、勝ちたいですね、頑張れ!!!

 

 

第5セット先発

渡邊に代わって荒木イン、岩崎に代わって関イン

 

Jサーブ、Tレフトクロス 0-1

Tサーブ、T21ダイレクト 0-2

Tサーブ、崩された、Jネット際オーバーネット 0-3

J1回目TO

 

Tサーブ、T99タッチネット 1-3

J山田サーブ、崩してJ荒木ダイレクト 2-3

J山田サーブ、ネットに触ってエース! 3-3、同点!

J山田サーブ、崩した、T99返球アウト 4-3、素晴らしい!

J山田サーブ、T99ライトクロス 4-4

T99サーブ、J林ライト速いクロス 5-4

J林サーブ、T10レフトクロスアウト 6-4

いいですよ、いいです、頑張れ!

J林サーブ、T10クロスフェイント これは巧いですね 6-5

T10サーブ、J古賀速いクロス 7-5

J古賀サーブ、崩した、エース!!!! 8-5

チェンジコート

 

J古賀サーブ、J石川ブロックアウト 素晴らしい! 9-5

よく粘りました、素晴らしい!

Tバルガスイン、カラクルトアウト

J古賀サーブ、崩した、J石川ダイレクト 10-5

いいです、サーブで崩しています

T7パラディン復帰イン、T22アウト

J古賀サーブ、Tバルガスライトブロックアウト 切れました 10-6

ここからですね、頑張れ!!!!

Tサーブ、ヨシ! J石川ストレートブロックアウト 11-6

J黒後インサーブ、Tバルガス強烈クロス レシーブがキッチリ返るとやられますね、11-7

Tバルガスサーブ、ヨシ!、J石川クロス 12-7

あと3点!

頑張れ!!

J岩崎サーブ、T99レフトクロスアウト 13-7

Tチャレンジ、ワンタッチ有無、あり、成功、12-8

ギリギリの勝負です、頑張れ!

T7サーブ、崩された、Tカラクルトクロス 12-9、3点差、頑張れ!

T7サーブ、ネット! 13-9、これは非常にラッキー、頑張れ!

J石川サーブ、T10レフトクロスブロックイン 13-10

あと2点、頑張れ!

Tサーブ、J古賀速い強烈クロス 14-10、マッチポイント!!!!

J山田サーブ、J古賀被ブロック(カラクルト) 14-11

T99サーブ、粘って、J古賀ブロックアウト!!!! 15-11

素晴らしい!!!

勝ちました!!!!!!!!

 

この1勝は大きいです、フルセットとはいえ、WRポイントはかなり加算されると思います。

非常によかったですね。

素晴らしい!!

 

 

 

(雑感)

 

 

いやぁ、素晴らしかったですね。

 

できればストレート勝ちをしたかった試合で、ストレート勝ちできた試合だったと思いますので、その意味では惜しい試合でしたが、フルセットに持ち込まれてからも、強力な踏ん張りで相手を上回り、見事なフルセット勝ち、非常に素晴らしかったです!!

 

世界ランキングという観点からしますと、上位のチームには、たとえ負けても減点は少ないですのでダメージは少なく、むしろ下位のチームに負けることなく続けることができれば、少なくとも現在の順位はほぼキープできることになるのではないかと思いますが(但し、他の下位チームが上位チームを食い始めると追い抜かれる可能性が出てきますね)、上位のチームに勝てれば、それだけランキングポイントは加算されますので、その分、安全になっていくということだと思います。

 

非常によかったです。

 

 

今日の試合はどうでしょうね、チーム全体としましては、とにかく今日は入りから、全員が非常によく集中していて気迫に満ちていたと思います。そのあたり、トルコチームを完全に上回っていたと思いますね。

 

また、セッターが岩崎選手で入りましたが、岩崎選手が安定していたうえ、まだ研究はされていないと思いますので、その巧いトスワークで両サイドがよく決まりました。

 

これで第1セット、第2セットは、厳しい競り合いをしながらも、取り切ることができたと思います。

 

しかし、第3セットが非常に惜しかったですね。

 

このセットは、少し劣勢に進みながらも、強度の粘りで中盤に逆転、そのままリードを保って最後まで行きたいところでしたが、終盤に再逆転されて、最後は猛烈に追い上げましたが、あと一歩のところで最小得点差でトルコに取られました。

 

このセットがとても残念でした。ここで勝てればストレート勝ちで、加算点も非常に大きなものになったと思います。

 

しかし、このセットを失い、さらに第4セットは、トルコをリズムに乗せてしまい、途中ダブルスコアの大差のビハインドで進んでいたものを、終盤にかけて選手交代などで相当程度挽回し、4点差あたりまで詰め上げたのが非常によかったですね。

 

これが、次の第5セットに繋がったと思います。

 

まさに全員の力でのフルセット勝ちになりましたね。

 

最後まであきらめず、集中した戦いで、とても素晴らしかったです。

 

 

個々の選手では、今日は、やはり古賀選手が非情によかったですね。

 

特に試合前半は、ビシビシとよく決まりました。

 

後半、マークされてピタリとブロックがつくようになりましたが、それでも速いタイミングのアタックや巧い落とし込みクロスを使うなど工夫されながら要所で決め切られました。

 

最後の15点目のブロックアウトも、他の皆さんが粘ってつないだ後方からのボールを、非常にうまく気持ちで打ち切ったという一撃で、非常に見事でしたね。

 

さすがキャプテンという感じで、もう風格十分です。

 

あとは、今日は、全体的にサーブで崩せたのが大きな勝因のひとつだったと思います。

 

トルコチームは、レセプションが乱れると、コンビが合わなくなりますので、バルガス選手やカラクルト選手も打ち切れなくなり、チャンスボールを作ることができるという感じでした。

 

今日の暫定スタッツを見てみますと、

古賀選手がアタック得点27点の効果率20.65%、

石川選手がアタック得点18点の効果率10.61%、

林選手がアタック得点8点の効果率2.13%、

山田選手がアタック得点6点の効果率12.50%、

荒木選手がアタック得点2点の効果率8.33%、

あとは、渡邊選手、岩崎選手、宮部選手、和田選手がそれぞれアタック得点1点

となっていますね。

 

やはり今日は、古賀選手が主導した試合だったという感じです。

 

これに石川選手が追随し、林選手が援護した、という感じの攻撃陣だったでしようか。

 

 

いやぁ、しかし、世界ランキング1位のトルコを初戦で破りましたよ!!

 

素晴らしい!!

 

これで大いに勢いに乗れると思います。

 

明日のブルガリア戦以降も、ぜひ全員が集中し、一致団結して勝利を重ねていって頂きたいですね!!

 

 

*日本時間2024.5.16am8:12時点の世界ランキングは、下記のようになっています(アメリカvs韓国の結果はまだ反映されていません)。

 

 1位 トルコ 387.56点(獲得済)

 2位 アメリカ 358.62点(獲得済)

 3位 ブラジル 355.40点(獲得済)

 4位 セルビア 350.86点(獲得済)

 5位 ポーランド 338.52点(獲得済)

 6位 中国 330.57点

 7位 イタリア 328.34点

 8位 日本 314.99点

 9位 ドミニカ共和国 308.86点(獲得済)

10位 オランダ 291.75点    

11位 カナダ 262.81点

12位 ドイツ 235.92点

13位 タイ 222.00点

 

日本は、9.9点の加算で、昨日時点の9位から8位に上昇しました(但し、この後のセルビアvsドミニカ共和国でドミニカ共和国が勝てば、また9位になる可能性があります。しかしその場合には、セルビアもかなりポイントを下げますので、上位陣と接近してきますね)。

 

これを見ていますと、やはり今回のターゲットは、中国でしょうね。中国を追い抜いてアジア枠最上位を狙いたいです。ポイント差は約16点、不可能ではない数字ですね。

 

なお、パリオリンピック出場権の獲得という観点からは、当面は、圏外のカナダに注意で、カナダに追い抜かれなければいいという状況です。約50点の点差がありますので、まだ心配はいらないと思いますが、点差が詰まってきますとプレッシャーもかかってくると思いますから、日本としますと、上位を向いてより点差を広げる構えでいきたいですね。

 

 

日本時間2024.5.16am810時点 世界ランキング

 

 

 

 

ブラジル会場(-12h)

17:30(29:30) アメリカ 3-1 タイ

第1セット 25-22

第2セット 19-25

第3セット 25-12

第4セット 25-18

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18963/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18963/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659396

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260657

https://tv.volleyballworld.com/video/629111

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/630763

 

 

 

 

21:00(33:00) セルビア 1-3 ドミニカ共和国

第1セット 18-25

第2セット 17-25

第3セット 25-21

第4セット 20-25

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18964/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18964/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659415

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260658

https://tv.volleyballworld.com/video/630141

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/630876

 

 

ドミニカ共和国が勝ちましたね。ドミニカ共和国は去年あたりから非常に強くなりましたね。かつて見られたムラのようなものが、感じられなくなった気がします。

 

他方で、セルビアは、今大会、オリンピック本戦を睨んで、戦略的にきている印象ですね。世界の剛腕アタッカー、ボシェコビッチ選手は、今回、登録にも入っていないです。大御所のミハイロビッチ選手も不在ですね。詳しく知らないので分かりませんが、やや2軍的なメンバー構成できている印象です。

 

しかし、それでもセルビア一定の高レベルを保ちますし、高さがありますので、脅威ではありますね。188cmあるロゾ選手(元埼玉上尾)がチームでは小柄に見えます。

 

 

なお、日本は、今大会、セルビアとは、第3週の福岡大会で対戦する予定です。最終戦がアメリカ戦ですが、その前日(6月15日(土))の試合になりますね。

 

ドミニカ共和国とは、第2週の中国大会(6月1日(土))で対戦予定です。

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12852077792.html

 

この2戦は、双方とも、何とか勝ちたいですね。

 

 

 

 

 

【第1週第2日 5月15日(水)終了時点順位】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/standings/women/

 

*昨年同様、勝ち数基準(勝ち数→勝ち点→セット率→得点率)で順位が決定されることになると思います。

*消化試合数は、一時的に揃っています。

*決勝ラウンド開催国のタイを含め、予選ラウンド最終上位8ヵ国が決勝ラウンドに進出します。

 

 

 1位 中国 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.666(得75/失45)

 2位 オランダ 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.339(得75/失56)

 3位 ドイツ 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得0/失0) 得点率1.293(得75/失58)

 4位 ポーランド 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.114(得78/失70)

 5位 アメリカ 1勝0敗 勝ち点3 セット率3.000(得3/失1) 得点率1.220(得94/失77)

 6位 ドミニカ共和国 1勝0敗 勝ち点3 セット率3.000(得3/失1) 得点率1.200(得96/失80)

 7位 ブラジル 1勝0敗 勝ち点3 セット率3.000(得3/失1) 得点率1.176(得100/失85)

 8位 日本 1勝0敗 勝ち点2 セット率1.500(得3/失2) 得点率1.028(得108/失105)

 9位 トルコ 0勝1敗 勝ち点1 セット率0.666(得2/失3) 得点率0.972(得105/失108)

10位 カナダ 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.333(得1/失3) 得点率0.850(得85/失100)

11位 タイ 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.333(得1/失3) 得点率0.819(得77/失94)

12位 セルビア 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.333(得1/失3) 得点率0.833(得80/失96)

13位 イタリア 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.897(得70/失78)

14位 フランス 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.773(得58/失75)

15位 ブルガリア 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.746(得56/失75)

16位 韓国 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.600(得45/失75)

 

 

 

 

 

【2024.5.16時点世界ランキング】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/world-ranking/women

 

 

2024.5.16時点 世界ランキング

 

 

なお、見づらいですので、転記しますと、上位15ヵ国は、以下のようになっています。

 

 

 1位 トルコ 387.56点(獲得済)

 2位 アメリカ 359.41点(獲得済)

 3位 ブラジル 355.40点(獲得済)

 4位 セルビア 341.01点(獲得済)

 5位 ポーランド 338.52点(獲得済)

 6位 中国 330.57点

 7位 イタリア 328.34点

 8位 ドミニカ共和国 318.71点(獲得済)

 9位 日本 314.99点

10位 オランダ 291.75点    

11位 カナダ 262.81点

12位 ドイツ 235.92点

13位 タイ 221.20点

14位 ベルギー 199.57点

15位 プエルトリコ 177.67点

 

 

 

 

 

【第3日 5月16日(木)の予定】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/#fromDate=2024-05-14

 

 

トルコ会場(-6h)

14:00(20:00) ドイツ vs イタリア

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18965/

 

トルコ会場(-6h)

17:00(23:00) 日本 vs ブルガリア

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18966/

 

トルコ会場(-6h)

20:00(26:00) トルコ vs オランダ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18967/

 

ブラジル会場(-12h)

14:00(26:00) ブラジル vs 韓国

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18968/

 

ブラジル会場(-12h)

17:30(29:30) 中国 vs アメリカ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18969/

 

ブラジル会場(-12h)

21:00(33:00) ドミニカ共和国 vs カナダ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18970/