さて、いよいよ今日から、FIVB Nations League 2024開幕です!!

 

 

FIVB Nations League 2024は、現地時間の5月14日(火)に開幕ですが、第1週の会場は、トルコ(日本との時差は6時間)とブラジル(日本との時差は12時間)ですので、この大会の最初の試合は、トルコの現地時間17:00から、日本時間にしますと、今日の23:00からということになります。

 

最初の試合は、ブルガリアvsオランダ になりますね。

 

 

いよいよですね。

 

何度も書いてきていますが、この大会は、日本にとって、今夏のパリオリンピックの出場権のかかった大会です。

 

我らが全日本女子代表チームは、必ず出場権を獲得すべく、勝利を重ねていって頂きたいですね。

 

今日は、日本の試合はありませんが、毎年の例に倣って、一応全試合の結果をメモする記事を作っておきます。

 

 

なお、FIVB Nations League 2024 の全体概要・日程等につきましては、下記記事に整理しています。

 

「いよいよ明日から、FIVB Nations League 2024 開幕!!」

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12852077792.html

 

 

なお、上記概要記事にも書いていますが、この大会の日本戦の全試合については、BS-TBS又はTBS地上波によるテレビ放送(ライブ/録画)がありますが、他に外国チームの対戦については、有料ですが(月額999円)、Volleyball TVでの配信がある予定になっています。

 

 

 

 

 

【公式サイト】

 

FIVB

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/

JVA

https://www.jva.or.jp/international/2024/vnl_women/

JVA結果サイト

https://www.jva.or.jp/international/2024/vnl_women/?entry=results

TBS

https://www.tbs.co.jp/volley-nationsleague/

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/home

 

 

 

【対戦日程】

 

*現地時間表記で、右横の( )内は、日本時間です。

便宜上、現地で行われる各日中の試合を、現地時間順ではなく、日本時間の順(( )内の時間順)に列記することとします(但し、第1週は、いずれにしても基本的にトルコ大会→ブラジル大会の順になります)。

*なお、各試合の下にVBTVのリンク先を貼っておきます。

*試合開始時刻はFIVBの公式サイトの記載に従いました。

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/#fromDate=2024-05-14

 

*誤記等の可能性がありますので、正確には、必ず公式サイトをご確認ください。

 

 

 

[予選ラウンド]

 

第1週 第1日

 

5月14日(火)

 

 

トルコ会場(-6h)

17:00(23:00) ブルガリア 0-3 オランダ

第1セット 14-25

第2セット 20-25

第3セット 22-25

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18957/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18957/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659008

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260651

https://tv.volleyballworld.com/video/626326

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/627286

 

 

第3セットしか見られませんでしたが、オランダのストレート勝利ですね。

 

オランダは日本のライバル(日本はWR9位、オランダはWR10位)ですので、余り勝利を重ねてほしくはない相手ではあります。

 

なお、今大会、日本は、オランダとは直接対決はありません。

 

オランダは、プラク選手(4/OP/元姫路)は健在で、得点頭になられています。メンバー的には見たことのある選手が多く、大きな変更はないように見られますね。ダイケマ選手(14/S)がキャプテンです。

 

なお、今大会、TTOは全く設けられていないようですね。各チーム、TOは2回までで、それ以外は通してセット最後までいくルールのようです。セットごとのチェンジコートあり、ボールはミカサです。

 

 

 

 

トルコ会場(-6h)

20:00(26:00) イタリア 0-3 ポーランド

第1セット 26-28

第2セット 23-25

第3セット 21-25

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18958/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18958/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659081

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260652

https://tv.volleyballworld.com/video/627003

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/627297

 

 

ポーランドがストレート勝利になりましたね。ポーランド、この数年で非常に強くなりました。

 

第1セットは、終盤手前までイタリアが数点リードして進んでいましたが、ポーランドが最終盤に追いつき、デュースに持ち込み、逆転取得する結果となりました。

 

この第1セットが大きかったですね。

 

 

なお、この試合の対戦前に世界ランキング5位だったイタリアが、世界ランキング7位だったポーランドにストレート負けを喫した結果、2024.5.15am8:00時点の暫定順位で、ポーランドは5位に上昇、イタリアは7位に順位を下げました。

 

下位チームが上位チームにストレート勝利をしますと、世界ランキング上これくらいのインパクトがあるということですね。

 

ポーランドに10点強加点され、イタリアは10点強減点されましたので、対戦相手と結果如何で、20点くらいの差は一気にひっくり返り得るということですね

 

*アンダーラインは現時点におけるオリンピック出場権獲得ラインです(他に開催国のフランスとアフリカ枠のケニアが出場権を有しています)。

 

対戦前(2024.5.14時点WR)

 1位 トルコ 397.46点(獲得済)

 2位 アメリカ 358.62点(獲得済)

 3位 ブラジル 352.55点(獲得済)

 4位 セルビア 350.86点(獲得済)

 5位 イタリア 338.97点

 6位 中国 329.65点

 7位 ポーランド 327.89点(獲得済)

 8位 ドミニカ共和国 308.86点(獲得済)

 9位 日本 305.09点

10位 オランダ 287.94点   

11位 カナダ 265.66点

12位 ドイツ 228.36点

13位 タイ 222.00点

      ⇓

対戦後(2024.5.15am8:00時点WR)

 1位 トルコ 397.46点(獲得済)

 2位 アメリカ 358.62点(獲得済)

 3位 ブラジル 352.55点(獲得済)

 4位 セルビア 350.86点(獲得済)

 5位 ポーランド 338.52点(獲得済)

 6位 中国 329.65点

 7位 イタリア 328.34点

 8位 ドミニカ共和国 308.86点(獲得済)

 9位 日本 305.09点

10位 オランダ 291.75点    

11位 カナダ 265.66点

12位 ドイツ 228.36点

13位 タイ 222.00点

 

なお、第1試合でオランダはブルガリアにストレート勝利をしましたが、ブルガリアはオランダよりも下位チームでしたので(WRは20位でした)、オランダの加点は4点弱にとどまっています(中国vs韓国の結果はまだ反映されていません)。

 

 

日本時間2024.5.15am800時点 世界ランキング

 

 

 

 

ブラジル会場(-12h)

17:30(29:30) 中国 3-0 韓国

第1セット 25-15

第2セット 25-16

第3セット 25-14

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18959/

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659140

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18959/#boxscore

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260653

https://tv.volleyballworld.com/video/627340

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/627344

 

 

 

 

ブラジル会場(-12h)

21:00(33:00) ブラジル 3-1 カナダ

第1セット 26-24

第2セット 23-25

第3セット 26-24

第4セット 25-12

(Match Center)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18960/

(スタッツ)

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18960/#boxscore

https://www.fivb.org/vis2009/getdocument.asmx?no=256659169

Volleyball TV

https://tv.volleyballworld.com/live/260654

https://tv.volleyballworld.com/video/627728

Highlights

https://tv.volleyballworld.com/video/627738

 

 

 

 

 

【第1週第1日 5月14日(火)終了時点順位】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/standings/women/

 

*消化試合数にばらつきがあります。

*決勝ラウンド開催国のタイを含め、予選ラウンド最終上位8ヵ国が決勝ラウンドに進出します。

 

 1位 中国 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.666(得75/失45)

 2位 オランダ 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.339(得75/失56)

 3位 ポーランド 1勝0敗 勝ち点3 セット率MAX(得3/失0) 得点率1.114(得78/失70)

 4位 ブラジル 1勝0敗 勝ち点3 セット率3.000(得3/失1) 得点率1.176(得100/失85)

 5位 カナダ 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.333(得1/失3) 得点率0.850(得85/失100)

 6位 イタリア 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.897(得70/失78)

 7位 ブルガリア 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.746(得56/失75)

 8位 韓国 0勝1敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失3) 得点率0.600(得45/失75)

 9位 トルコ 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 アメリカ 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 セルビア 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 ドミニカ共和国 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 日本 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 ドイツ 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 タイ 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 9位 フランス 0勝0敗 勝ち点0 セット率0.000(得0/失0) 得点率0.000(得0/失0)

 

 

 

 

【2024.5.15時点世界ランキング】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/world-ranking/women

 

 

2024.5.15時点 世界ランキング

 

 

上位15チームは、以下のようになっています。

 

 1位 トルコ 397.46点(獲得済)

 2位 アメリカ 358.62点(獲得済)

 3位 ブラジル 355.40点(獲得済)

 4位 セルビア 350.86点(獲得済)

 5位 ポーランド 338.52点(獲得済)

 6位 中国 330.57点

 7位 イタリア 328.34点

 8位 ドミニカ共和国 308.86点(獲得済)

 9位 日本 305.09点

10位 オランダ 291.75点    

11位 カナダ 262.81点

12位 ドイツ 228.36点

13位 タイ 222.00点

14位 ベルギー 199.57点

15位 フランス 184.99点

 

 

 

 

 

【第2日 5月15日(水)の予定】

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/#fromDate=2024-05-14

 

*明日は、日本の初戦になります!

 

トルコ会場(-6h)

17:00(23:00) フランス vs ドイツ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18961/

 

トルコ会場(-6h)

20:00(26:00) 日本 vs トルコ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18962/

 

ブラジル会場(-12h)

17:30(29:30) アメリカ vs タイ

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18963/

 

ブラジル会場(-12h)

21:00(33:00) セルビア vs ドミニカ共和国

https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/schedule/18964/