何故か、同じような

問い合わせや質問が

続けてありました。


クロストリジウム属は、

真菌ではありません。

カビではありません。

真菌と細菌は、全く違う

微生物です。


有名どころでは、

ミヤリサンは、

クロストリジウム・ブチリカム

と言って、酪酸菌です。


悪玉菌といわれるものには、

クロストリジウム・デフィシルが

有名です。しかし


悪玉と言われるものも

善玉と言われるものも、

バランスが乱れれば、

よくないことを起こします。



善玉であるミヤリサンも

プロトコルでは、禁忌レベルです。


なぜなら、分子模範や

分子相同性が働くからです。

これは、

クロストリジウム属に

限りませんが


例えば、ワクチンでも

同じようなことが

考えられるとおもいます。


それぞれの抗体が

交差反応を起こします!


悪玉ではなくでも、

例え善玉だとしても

にかよったものが

入ってくれば、

免疫が発動するんです。


これによって

組織や細胞にダメージが

行きます!

炎症も増えます。


様々な不定愁訴、精神学的な問題

パニックや強迫性、

神経変性疾患といわれる

パーキンソン病、認知症、ALS

などの原因にもなります。




ハッピークリスマス🎁


かもめ拝