ニコ生観測所&その他の画像庫
Amebaでブログを始めよう!
日本原電がウラン売却=再稼働見通せず、借入金返済で

時事通信 2月20日(水)21時40分配信
 電力各社が出資する原発専業の発電会社、日本原子力発電(東京)が原発燃料であるウランを一部売却したことが20日、分かった。同社は売却先などは明らかにしていない。電力会社が、保有するウランを売却するのは極めて異例。
 日本原電は敦賀原発1、2号機(福井県敦賀市)、東海第2原発(茨城県東海村)の計3基の原発を保有するが、いずれも再稼働の見通しが立っていない。経営の不透明さが増す中、売却で得た資金は4月に期限が迫っている借入金の返済に充てるとみられる。 


日本は本来は核を持たず作らず持ち込ませずらしいですが、アメリカの原子力潜水艦や原子力発電所はその限りではないという暗黙のルールがあるんですがついに転売まできたか。

合法的核保有国保有量は世界のトップクラス
為替操作してアメリカ国債を換金すればお金の面では日本はまだまだ現役大国。

バレンタイン、一言で表すと甘い?苦い? ブログネタ:バレンタイン、一言で表すと甘い?苦い? 参加中
本文はここから



バレンタインデーの起源



ローマ帝国時代にまでさかのぼるとされる説

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国 の時代にさかのぼるとされる。

当時、ローマでは、2月14日は女神ユノ の祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭 の始まる日であった。当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。

ローマ帝国皇帝クラウディウス2世 は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン )は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。



各地でのバレンタインデーの形

1910年のバレンタインデー・ポストカード
バレンタインチョコレートの例

恋人 たちの の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方がある。

欧米

ヨーロッパ などでは、男性も女性も、ケーキカード など様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ることがある日である。カードには、「From Your Valentine」と書いたり、「Be My Valentine.」と書いたりもする。

欧米では、日本に見られるような、ホワイトデー (バレンタインデーと対になるような日で日本が営利の為に勝手に考案した)の習慣はない。

贈り物の種類はさまざまであるが、チョコレートも贈る習慣は、19世紀後半のイギリス ではじまった。キャドバリー社 の2代目社長リチャード・キャドバリーが1868年に美しい絵のついた贈答用のチョコレートボックスを発売した。これに前後して、キャドバリーはハート型のバレンタインキャンディボックスも発売した。これらのチョコレートボックス等がバレンタインデーの恋人などへの贈り物に多く使われるようになり、後に他の地域にこの風習が伝わっていった。なお、英語では固形チョコレートはキャンディの一種として扱われることもあるので、この製品のことを「キャンディボックス」と表記している文献もある。

正教会圏

聖ウァレンティヌスを崇敬する正教会 の広がる地域では、西欧 文化の影響を受けるまでこのような習慣はなかった。

ベトナム

ベトナムにおけるバレンタインのキス

ベトナム は欧米流で、男性が女性に尽くす日となっている[1]

サウジアラビア

そもそも、サウジアラビア人の大半は近年までバレンタインデーの存在そのものを知らなかったが、近年の外国文化の流入によって一般的に認知されるようになってきた。

2004年2月にサウジアラビア最高位の宗教指導者であるアブドルアジズ・アール=アッシャイフ がバレンタインデー禁止のファトワー を出した。 「バレンタインデーは偶像崇拝を行うキリスト教の祝祭であり、アラー を崇拝するムスリムがこの祝祭を祝うことは許されない、神の怒りと罰をおそれこの祝祭を忌み嫌い否定することがムスリムの義務である」と表明した[2] 。 このファトワーを受けて、サウジアラビアの宗教警察である勧善懲悪委員会 はバレンタインデーはイスラムの教えに反するとして本格的な禁止措置に乗り出し、店頭からバレンタインデー関連の商品を撤去させたりしている[3] 。 しかし、宗教的な禁止にもかかわらず多くの人たちがバレンタインデーを行い、いくつもの業者が商品を販売しているのが実態である。

2009年2月11日に勧善懲悪委員会 の委員を務めるサッターム・ビン・アブドゥルアズィーズ 王子がサウジアラビア国営放送に出演してバレンタインデーを祝うものには最高刑で死刑もありうると発言するなど、取締りの過激化へ向かう方向へ進んでいる[4]

このような経緯からサウジアラビアではバレンタインデーは違法行為となっており全面禁止されている。

日本

日本 では、1958年ころから流行した[5] 。ただし、その内容は日本独自の発展を遂げたものとなっている。戦前に来日した外国人 によって一部行われ、戦後まもなく流通 業界製菓 業界 によって販売促進 のために普及が試みられたが、日本社会に定着したのは、1970年代後半(昭和50年代前半)であった。「主として女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのもこの頃であった。

現代日本社会におけるバレンタインデー文化の、起源、普及過程、社会的機能、歴史的意義などについては、民俗学社会学宗教学歴史学文化史商業史 )の各分野から研究されるべき事項であるが、バレンタインデーに関するまとまった研究は存在しない。

日本のバレンタインデーの特徴

日本では、女性が男性に愛情の告白としてチョコレート を贈る習慣がある。これは日本独自のものである。 2000年を超えたあたりから欧米型に変わって来た。

欧米でも恋人やお世話になった人にチョコレートを贈ることはあるが、決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもない。女性から男性へ贈るのがほとんどという点と、贈る物の多くがチョコレートに限定されているという点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。しかし最近では、チョコレートにこだわらず、クッキーケーキ 、マフラーなどを贈る人もいる。また、「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」というものもみられる。

「日本型バレンタインデー」の特徴を整理すると、以下の3点となる[6]

  • 贈答品にチョコレートが重視される点
  • 女性から男性へ一方通行的贈答である点
  • (女性の)愛情表明の機会だと認識されている点

このほか、職場における贈答習慣が強い点[7] や、キリスト教との直接的関連はほとんど意識されていない点[8] も日本型バレンタインデーの特徴である。

日本のバレンタインデーの起源と紆余曲折

日本でのバレンタインデーとチョコレートとの歴史の起源については、以下のようなものがあるが、判然としていない。

神戸モロゾフ製菓(現在のモロゾフ )説
東京で発行されていた英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』1936年 2月12日 付けに同社が広告を掲載したことを重視するものである。「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告であった[9] 。確認されている最も古い“バレンタインデーにはチョコを”の広告である。
メリーチョコレートカムパニー
同社が1958年 2月に伊勢丹 新宿本店で「バレンタインセール」というキャンペーンを行ったことを重視する説である。
森永製菓 説、伊勢丹
1960年 より森永製菓が「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と新聞広告を出し、さらに伊勢丹が1965年にバレンタインデーのフェアを開催し、これがバレンタインデー普及の契機となったとする説がある[10]
しかし、「バレンタインデー」の文字がある広告が、1956年西武デパート松屋 の新聞広告や、1959年松坂屋 の新聞広告にも掲載されている。
ソニープラザ
ソニー 創業者の盛田昭夫 は、1968年 に自社の関連輸入雑貨専門店ソニープラザがチョコレートを贈ることを流行させようと試みたことをもって「日本のバレンタインデーはうちが作った」としている[11]

ただいずれにしても、すぐに大きな反響があったわけではなく、商品もあまり売れなかったようである[12] 。各種の説があるが、バレンタインデーが日本社会に普及したあとに、自社宣伝のために主張されたために誇張も含まれると思われる。

総じて昭和30年代には、「バレンタインデーの贈答品はチョコレート」とする意識はまだなかった。当時のバレンタインデーの新聞広告によると、購入を勧める贈答品にチョコレートは登場しなかった。森永製菓の広告ですら、チョコレートは贈答品のおまけとして位置付けられていた。バレンタインデーの起源の一つとされる1960年の森永製菓の新聞広告には、「チョコレートを贈る日」ではなく、「チョコレートを添えて(手紙などを)贈る日」として書かれていた。バレンタインデーに贈答品を贈るのは誰かという点でも女性に限定されていなかった。ただ「愛の日」という点は強調されていた。

日本社会への定着と展開

デパート各店が、バレンタインデー普及に務めていたが、なかなか定着せず、1968年をピークとして客足は減少し、「日本での定着は難しい」との見方もあった。しかし、数年を経て、1970年代前半にチョコレートの売上が急増した[13] 。バレンタインデーにチョコレートを贈答するようになったのは、小学校 高学年から高校生 までの学生層から広まったという[13] 。1980年代後半には主婦 層にも普及した。

前節で述べたように、当初は、贈答品はチョコレートにも限られていなかったし、誰とも交際していない女子から意中の男子へという形でもなかった。バレンタインデー普及には商業活動が一役買ったことは間違いないが、日本社会に受け入れられやすかった要素とそうでなかった要素があることが指摘されている[6] 。現在、一般に「バレンタインデーはチョコレート業界の陰謀」と認識されていること[14] とはうらはらに、バレンタインデー定着の過程には、小学校高学年から高校生の主導的な選択があったことが指摘されている。結果的にいえば、業界の目論見通りには定着しなかった。

1970年代後半に、女子が男子に親愛の情を込めてチョコレートを贈るという「日本型バレンタインデー」が社会に定着すると、さらに日本独自の習慣が登場した。1980年前半に登場したホワイトデー義理チョコ である[13] 。 ホワイトデーの起源については、福岡県和菓子屋石村萬盛堂 のキャンペーンと、全国飴菓子工業協同組合 の構想が注目されている。 1977年に石村萬盛堂は、バレンタインデーの返礼としてマシュマロ デーを開始した。これは社長が女性雑誌の投稿欄を見て思いついたものだという。1979年には他の菓子店と協同で「ホワイトデー」という名称を用いたとされる。

一方、全国飴菓子工業協同組合の主張によると、1978年6月の組合の総会で、「ホワイトデーキャンペーン」の実施が決定され、1980年に第1回「愛にこたえるホワイトデー」キャンペーンが行われたという。1984年の第5回キャンペーンには各地で品不足になるほどの盛況となり、同組合では、この1984年をホワイトデー定着の年としている。

20世紀終盤から2000年代以降

日本のチョコレートの年間消費量の2割程度がこの日に消費されると言われるほど[15] の国民的行事となっており、2000年代 以降は後述のように多様化している。女性が男性にチョコレートを贈ると同時に愛の告白をするといった主要目的以外にも、既に交際中の恋人や、結婚している夫妻、子供同士でも行われるようになり、憧れの男性・女性に贈るケースや、上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を伴わない相手にもチョコレートを贈る「義理チョコ 」という習慣が定着しているが、義理チョコは1990年代後半以降衰退傾向にあり[16] 2000年代 後半から2010年代 前半においてもその傾向は継続している[17] 。また、女性が女性へチョコレートを贈る「友チョコ」の動きが2000年代初旬より広まってきてバレンタイン市場・商戦 を支える存在となっており[16] 、特に2000年代後半以降、友チョコの市場規模は拡大傾向となっている[18] [19] 。バレンタインデーにおけるチョコの売上停滞に危機感を抱いた関連業界の企業において、友チョコを重視したキャンペーンを行ったり、欧米では当然でも日本では一般的でない行為、男性が女性にチョコレートを贈る「逆チョコ」といった様々な展開で消費活性化 を図っている[16] [18] 。逆チョコは特に森永製菓 が積極的に展開しており、1960年と同じく2000年代後半以降も大々的なキャンペーンを行っていて、逆チョコ仕様の「逆ダース 」を期間限定発売するなど力を入れている[19] 。この時期はチョコレート販売店舗で特設会場が設けられたり、商品の種類が多様化するため、その試食を目当てにしたり、輸入品や高級品のように店頭在庫が珍しい商品などを自らのためにチョコレートを買い求める「自分チョコ」を行う者も2000年代以降増えている[16] [18] [20]

バレンタインデーのチョコのやりとりに関する日本での意識調査

2006年 2月にインターネットで情報提供を手掛けるアイブリッジ 社が実施したバレンタインデーに関する独身男女(20代~30代)に対するアンケートによれば、回答した300人のうち「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」という回答がOL で70%、同じく男性社員 は50%であった。ただし、OLの反対意見では、女性の側から贈る習慣に反対しているのであって、男性側から贈られるのであれば賛成とする「ご都合主義的意見」も多かったとされる。 同じく、男性側はホワイトデーのお返しが大きな金銭的な負担となっており、この義務的なイベントに対する不快感を強く持っている人が多い。妻子ある男性までも、他人の女性にプレゼントをすることを強要されており、その分のお金を妻や子供に対するサービスに費やしたいと考えている男性にとっても非常に人気がないようだ。中には義務的なイベントを無理矢理作り出して、強制的にチョコを買わせるのは非人道的な卑劣な商法であるといった痛烈な意見もある。

また、労働法の専門家によると、職場内におけるバレンタインデー・ホワイトデー・おごりの強要は環境型セクハラの温床とされており、危険性を指摘する声もある。性別を理由に一定の義務を課し、本人の意に反する行為を強要するわけであるから、まごうことなき環境型セクハラである。しかも、女性のみならず男性も被害者となるセクハラである(2007年8月30日 読売新聞)。

一方、同じく2006年2月にマクロミル 社によって調査が行なわれ、全国の10代~30代の1,030名の女性から回答を得た「バレンタインデーに関する調査」では、「日頃の感謝の気持ちを表す機会」が69%、次いで「コミュニケーション の円滑化」(49%)、「楽しい年中行事 」(32%)という回答結果であった。反対に「義務的なイベント」と回答した人は23%に留まっており、義理チョコに対してポジティブなイメージを持っている人が多い、という結果となった[2] 。しかし、2007年2月同社による20歳以上39歳以下の会社員女性515名から回答を得た「バレンタインデーに関する調査」 では「会社での義理チョコのやりとり、あった方がいい」が26%、「ない方がいい」が74%とネガティブなイメージがあり、調査年齢層の年齢が上がるほど否定的傾向が顕著に強くなる調査結果となった[3]



こんな感じで調べれば調べるほど商業的・宗教的儀式であり、愛情表現の日なんだなぁという感じです。


誰得かというとチョコ好きにはあちこちからいろんなチョコが集まり購入しやすい時期だからいいんじゃないですかねぇ。


そうそう、最近では砂糖についてあちこちで言及されていますが、量をとらなきゃ大丈夫でしょ。


砂糖はたばこ・酒と同じ「毒」 課税提唱に米業界が反発

 「砂糖は毒」として、米国の小児科医らがたばこや酒のように税を課すべきだとの意見を2日付の英科学誌ネイチャーに発表、砂糖や飲料の業界が一斉に反論する事態になっている。

 世界中で増加する糖尿病や心臓病の原因について、カリフォルニア大学のラスティグ教授らは、肥満だけでなく「この50年間で砂糖の消費量が3倍増えた」として「砂糖の消費と関係している」と主張。過剰摂取による肝臓への毒性や依存性、その結果もたらされる社会への悪影響を挙げ「たばこや酒と共通している」と指摘した。安くて味がよくなるため、「製造業者に添加量を減らす動機付けがない」として、ジュースや菓子に添加される砂糖への課税や子どもへの販売制限などを提案した。実際、食品に含まれる飽和脂肪酸への課税を昨年導入したデンマークが、砂糖に対する課税を検討しているという。

 これに対し、米砂糖協会は統計の取り方に問題があるとして「非科学的で無責任」と反論。「肥満は食べ過ぎと運動不足が原因で砂糖だけを問題視するのは間違い」と訴え、「健康になることは楽しみを奪うことではない」という子ども向けに食育活動を展開しているミシェル・オバマ大統領夫人の言葉を紹介した。



油に隠された危険
「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸

月刊誌記事から>トランス脂肪酸が多いマックフライポテト(No.205)


●トランス脂肪酸が多いマックフライポテト
clear
家で揚げたフライは少し時間がたてば、くたっと軟らかくなってしまいます。マックフライポテトは、揚げ立てでもべたつかず、時間がたってもあまり軟らかくなりません。これが、常温で固形化する植物油脂(ショートニングなど)の特徴。マックフライポテトの揚げ油は牛脂となたね油から作ったショートニングを使っています。
ショートニングは、トランス脂肪酸を多く含みます。悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を増加させ、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を減少させる働きがあります。そのため、心臓病発症のリスクが増大する可能性があると指摘されています(トランス脂肪酸については本誌193号  195号 )。
  アメリカでは消費者団体CSPIの働きかけによって、トランス脂肪酸の含有量の表示が義務化されました。これを受けて、マックは新開発の油でフライポテトのトランス脂肪酸を減少させると発表。ところが、従来の味を維持できなかったため、フライドチキンなど一部の食品にしか使っていなかったことから、市民グループに提訴され、裁判の結果、850万ドルの賠償金を払った経緯があります。
  マックフライポテトは、おなかがいっぱいになるし、子どもが好むため、つい注文しがちです。しかし、Mサイズを食べると、トランス脂肪酸を、海外と比べて少ないとされている日本人の平均値の3倍も摂取することになってしまいます。
  一方、モスの揚げ油は植物油脂100%(パーム油となたね油)で、この春からビタミンEとオレイン酸を配合した栄養機能食品の油に変えたそうです。
  なお、コーヒーについてくるクリームは、マックもモスもトランス脂肪酸の多い植物性。使わないようにしましょう。

まぁいろんな情報を探すと出るわ出るわ。


情報の津波でしょうかね。


情報はいろいろ入るわけですが調味料等日本はさほど気にしなくてもいいかと。


チョコは甘いかって話だけど甘いものほど用心ですかね。

那智勝浦町社協は、災害ボランティアセンターの立ち上げ準備中 http://www.wakayamakenshakyo.or.jp/


台風12号の影響により岡山県、奈良県、和歌山県、三重県の一部地域でドコモの携帯電話がご利用できない状況について (9月6日午前9時現在 第7報) http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110903_1_d.html


台風12号の影響によりau携帯電話サービスがご利用できない状況について(9月6日 13時00分現在) http://www.kddi.com/news/important/important_20110906130546.html

地震速報 http://tenki.jp/earthquake/


雨量全県監視 http://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/new/

和歌山県 雨量状況図 http://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/new/


和歌山県 土砂災害警戒判定分布図  http://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/new/


和歌山県土砂災害警戒情報 http://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/new/


和歌山県 河川雨量情報 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/

停電情報 関西電力新宮営業所 (0735)22-5211

停電情報 関西電力田辺営業所 (0739)22-1212

停電情報 関西電力新宮営業所 0735)22-5211


softbank 近畿通信障害情報http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail.jsp?oid=537238066

au 近畿通信障害情報 http://www.kddi.com/news/important/important_20110904000800.html


docomo 近畿通信障害情報 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110903_1_d.html

NTT固定電話 和歌山 設備・災害情報  http://www.kosyou.ntt-west.co.jp/exchgks/servlet/EK2000

rajiko http://radiko.jp/

防災わかやま http://www.pref.wakayama.lg.jp/bousai/index.html

和歌山防災・緊急ニュース http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/bousai/

南海鉄道情報 http://www.nankai.co.jp/cgi-bin/retuinfo.cgi

JR西日本鉄道情報 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html

近畿道路情報 http://road.kkr.mlit.go.jp/road/index.html

和歌山道路情報 http://www.jartic.or.jp/

和歌山道路情報 http://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_Map_All.html

北海道地方北海道地方・札幌方面情報 050-3369-6601
北海道地方高速情報 050-3369-6760
函館方面情報 050-3369-6651
旭川方面情報 050-3369-6652
釧路方面情報 050-3369-6653
北見方面情報 050-3369-6654
東北地方東北地方・宮城情報 050-3369-6604
東北地方高速情報 050-3369-6761
青森情報 050-3369-6602
岩手情報 050-3369-6603
秋田情報 050-3369-6605
山形情報 050-3369-6606
福島情報 050-3369-6607
中部地方中部地方・愛知情報 050-3369-6623
東海地方高速情報 050-3369-6766
北陸道・東海北陸道情報 050-3369-6767
名古屋高速情報 050-3369-6677
富山情報 050-3369-6616
石川情報 050-3369-6617
福井情報 050-3369-6618
岐阜情報 050-3369-6621
静岡情報 050-3369-6622
三重情報 050-3369-6624
中国・四国地方中国地方・広島情報 050-3369-6634
中国地方高速情報 050-3369-6769
鳥取情報 050-3369-6631
島根情報 050-3369-6632
岡山情報 050-3369-6633
山口情報 050-3369-6635
四国地方・香川情報 050-3369-6637
四国地方高速情報 050-3369-6770
神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道情報 050-3369-6772
徳島情報 050-3369-6636
愛媛情報 050-3369-6638
高知情報 050-3369-6639
関東甲信越地方全国・関東甲信越情報 050-3369-6600
東北・常磐・関越道情報 050-3369-6762
東名高速情報 050-3369-6763
中央・長野道情報 050-3369-6764
新潟地方高速情報 050-3369-6765
首都高速情報 050-3369-6655
茨城情報 050-3369-6608
栃木情報 050-3369-6609
群馬情報 050-3369-6610
埼玉情報 050-3369-6611
千葉情報 050-3369-6612
都内情報 050-3369-6613
神奈川情報 050-3369-6614
新潟情報 050-3369-6615
山梨情報 050-3369-6619
長野情報 050-3369-6620
近畿地方近畿地方・大阪情報 050-3369-6627
近畿地方高速情報 050-3369-6768
阪神高速情報 06-6538-0777
滋賀情報 050-3369-6625
京都情報 050-3369-6626
兵庫情報 050-3369-6628
奈良情報 050-3369-6629
和歌山情報 050-3369-6630
九州・沖縄地方九州地方・福岡情報 050-3369-6640
九州地方高速情報 050-3369-6771
福岡都市高速情報 050-3369-6680
北九州都市高速情報 050-3369-6688
佐賀情報 050-3369-6641
長崎情報 050-3369-6642
熊本情報 050-3369-6643
大分情報 050-3369-6644
宮崎情報 050-3369-6645
鹿児島情報 050-3369-6646
沖縄情報 050-3369-6647


ニコ生観測所&その他の画像庫
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。


 ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日本政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。


 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。


 同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1~2回、拡散予測を計算している。具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天候など同庁の観測データを加えた上で、スーパーコンピューターに入力し、放射性物質の飛ぶ方向や広がりを予測している



【地震のどさくさに紛れて社民党が外国人住民基本法の提出!】


いつの間に出したのでしょうか?いま出す必要があったのでしょうか?
社民党は衆議院でも外国人住民基本法の請願出していました。

→ 阿部 知子「外国人住民基本法の制定に関する請願」

請願情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770314.htm?OpenDocument

請願名「外国人住民基本法の制定に関する請願」の情報
項目      内容
国会回次   177
新件番号   314
請願件名   外国人住民基本法の制定に関する請願
受理件数(計) 1件
署名者通数(計) 1,662名
付託委員会 法務委員会
結果/年月日
紹介議員一覧 受理番号 314号 阿部 知子君


(忘れる前に、まずは右上の「ReTweetボタンをクリック」)

阿部知子(社民党)
info@abetomoko.jp
inochi@shonanfujisawa.com

法務委員会
付託後の請願を審議するのは、法務委員会です。それぞれの委員さんに国民として意志を伝えましょう。理路整然と、落ち着いて丁寧にお願いします。法案の問題点については、本記事の下部にて記述しています。よければ参考にどうぞ。



法務委員一覧(For PC)
http://sky.geocities.jp/white_red_round_sun_2011/homu.mht

参議員のHPの請願を確認すると、下記の請願も付託済みです。
「国籍選択制度の廃止に関する請願」
「成人の重国籍容認に関する請願」
「外国人住民基本法の制定に関する請願」
(参議院「請願」177国会)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/seigan.htm

これらの「請願」を提出した紹介議員の一覧
参議院>
糸数慶子 (無所属) itokazu@i-keiko2007.sakura.ne.jp
増子輝彦 (民主) info@mashikoteruhiko.com
郡司彰 (民主) gunji-akira@herb.ocn.ne.jp,akira_gunji@sangiin.go.jp
辻泰弘 (民主) info@yasuhiro-tsuji.jp
福島みずほ (社民) mizuho-office@jca.apc.org

衆議院>
浅尾慶一郎(みんな) http://asao.net/contact/
池坊保子(公明) yasuko.ikenobo@nifty.com
京野公子(民主) kimik@yutopia.or.jp
首藤信彦(民主 菅グループ) dpjkanagawa7@syd.odn.ne.jp
石川知裕(元民主) FAX0155-20-3366
石川政治は、資金規正法違反疑惑により、逮捕起訴された。保釈後、民主党より離党。北海道11区にて中川昭一を破っての当選。

この震災の最中、何を考えてこのような請願を提出したのでしょうか?付託処理には時間差があるものの、不謹慎という以上に呆れ果てるものです。

いったい、どの国の政治家なのか。
日本の政治家は、日本人の生命・財産を守り、日本を発展させていくべく指導・采配していくものだと考えます。
果たして日本人を守ろうという意志は、あるのでしょうか?甚だ疑問です。
いったいどの国の政治家なのでしょうか?
甚だ、疑問に感じるものです。皆さん、声をあげましょう!
この『外国人住民基本法』はヨーロッパの外国人差別禁止法であり、スウェーデン、オランダ、ドイツ、イタリア、などがこっぴどい目にあっています。

外国人住民基本法とは?

主な条文
第3条(国および地方公共団体の義務)
2 国および地方公共団体は、人種主義、外国人排斥主義、および人種的・民族的憎悪に基づく差別と暴力ならびにその扇動を禁止し抑止しなければならない。

第4条(滞在・居住権の保障)
1 すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きによることなく、その滞在・居住する権利を制限もしくは剥奪されない。
2 すべて外国人住民は、何時でも自由に出国し、その滞在期限内に再入国する権利を有する。
3 外国人住民で、旅券を所持できない者は、日本国外の旅行に必要な証明書の交付を受ける権利を有する。

第5条(永住資格)
1 永住資格を有する外国人住民の子孫は、申請により永住資格が付与される。
2 外国人住民の子として日本国内において出生した者は、申請により永住資格が付与される。
3 日本国籍者または永住資格を有する外国人の配偶者で、3 年以上居住している外国人住民は、申請により永住資格が付与される。
4 外国人住民で引き続き5 年以上居住している者は、申請により永住資格が付与される。

第6条(恣意的追放の禁止)
1 すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きに基づく決定によることなく日本国外に追放されない。
2 追放決定の当該外国人住民は、自己の追放に反対する理由を提示し、当該事案の再審査を受ける機会と裁判所の決定を求める権利を有する。
3 永住資格を有する外国人住民は、いかなる理由によっても追放されることがない。

第7条(家族の再会と家庭の形成)
すべて外国人住民は、日本においてその家族構成員と再会し、家庭を形成し維持する権利を有する。
これはこれまでの闇法案全てを網羅集大成した法案でまさしく日本人弾圧法案です。

法案の問題点

(1)外国人は「当然にして入国する権利を有さない」というのが世界共通の理解である。いずれの国においても、外国人は旅券など公文書を持って、定められた特定のポイントにて、その国の入国管理官の検査に合格した者のみが入国(上陸)できる制度になっている。
>>ところが本法案は、旅券などの公文書を持たない外国人であっても、日本国の意志・許可を経ず、本人の自由意志でどの場所からいかなる手段をもって上陸してもよいことになっている。
日本を、難民、避難民、密入国者を無制限に受け入れる国に変質させてしまう危険性が指摘される。さらに、このように密入国した外国人を、日本政府が排除できない仕組みを規定している。

(2)いずれの国においても、外国人は管理の対象であり、そのための手続きが細かく規定されている。
>>ところが本法案は、外国人は現地政府(日本)から許可を得ずに、本人の自由意志によりどこを歩き、どこに住んでもよいと規定している。外国人と日本政府との関係は、本人が提出する届だけである。
役所が許可・判断をできず、外国人が提出した書面を受け取ることだけが役所の仕事となる。
日本政府から外国人に対して働きかけたり、規制をかける手段を全否定している。

(3)入国管理・難民管理に関する法律の基本は世界共通であり、その精神は「不良外国人の水際での排除」である。
>>本法案は、それを完全に不可能にしている。

(4)このようにして入国した大量の不良外国人が、入国して数年後には完全な参政権・被参政権を自動的に獲得し、日本の政治にまで介入する道筋を付けている。
>>同様の規定を設けている国は、世界に存在せず、同法案は最高度の危険性を有していると言える。

(5)以上の危険性を持つ同法案を、出身地別不法残留者において最大を占める韓国人の集団(釜山日本人教会)が起草しているという点で、非常に悪意性の高いもので、国家転覆すらも視野に入れていると警戒すべきである。
(6)保守・右派の間で、外国人参政権と人権擁護法案を合わせた危険な法案だ、日本人を差別する法案として反対意見が出されている。
平沼赳夫が既に反対を表明している。また、青山繁晴が外国人参政権問題と関連付けて取り上げている。

日本国民は、断固反対しましょう!!こんなものを通されたら日本の主権が外国人に乗っ取られてしまいます。