東京ハンドメイドマルシェ秋無事に終了しました | arieruのブログ

arieruのブログ

ハンドメイドアクセサリー
つまみ細工作家
イベントの告知や、他日頃の出来事などを書いてます

おはようございます

昨日は東京ハンドメイドマルシェに出店

いたしておりました

沢山のお客様に見ていただき、ご購入

頂きましてありがとうございました

 

 

 

初めての出店でしたが、にゃんだらけ

出店の時のお客様がいらしてくださったり

してとても嬉しかったです

 

七五三髪飾りを3歳の娘さんとご覧

頂きかわいいくてチュー音譜

出展者さんだったんですが、合間をぬって

来ていただきました

7歳さんのお子さんはどうしても蝶舞

シリーズの紫のがいいといってそちらを

ご購入いただきました

大人の意見は段々にきかないお年頃に

なって来ているんですね

 

     

かんざしの付け方がわからに方には

付け方を伝授しています

なかなかさらさらヘアーの方は難しいかも

ですが、気に入っていただき

クリーソーダーのかんざしをお買い求め

いただきました

 

猫モチーフのかんざしの方が多く作って

いたので、次のハンドメイド祭りまでに

少し作り足しをと考えております

紅葉もそういえば・・・・

赤のかんざしも無くなったので作らねば

 

開始前にちょっと周りのお店を見て回ったところ

      

個性的なアクセサリーを発見

中国のコードのボタンを縫い合わせて

作ったと聞きましたが、なかなか見ない

おしゃれなイヤリングでした

 

デザフェスとかに出ている時は、あまり

お店周りができないんですが、いろんな作品

が観れて面白かったです

お客様が身に着けていたものとか

きゃ~なにそれ素敵ですね~とか

そんな会話とか・・・・

ご自分のお孫さんのために髪飾りを作る

練習をされている方とか

長野からご法事でいらしていて

デザフェスには来れないというので

できる限りお教えしました爆  笑

ね、長野に来てくださいと言われましたが

なかなか行けるものでもなく

地元でも七五三髪飾りのお教室やり

他かったですが、もうこんな時期になって

しまったし・・・・

来年はちょっと真剣に考えようかな

 

次のにゃんだらけのご案内や、デザフェス

でのワークショップのご案内もすることが

できました

来てくれるといいな~~ニコニコ

 

お天気があまりよろしくなかったけど

お子様連れのお客様も多くて

まずまずのイベントとなりました

ありがとうございました

 

次は7日のにゃんだらけ15

ブースはNo,162

入口入って右の壁側になりますニコニコ

まだ公式サイトでもマップの案内は

されてません(いつも遅い)

にゃんだらけ公式サイト (nyandarake.tokyo)

こちらの特設ページというところに掲載

されます

すでに出展者の紹介はされています

知り合いの作家なかまともちょっと離れてま

すが、会えるので良かったです

あ、今回は浅草に会場が戻ってます

浜松町の方が行きやすいんですが・・・・

浅草駅、エレベーターがないんです~~

階段なんだ~~~つらい

また、新作もありますので、ご紹介して

いきますね

 

さて、今日は少し作ろうかな

では、皆さんは良い週末をお過ごしくだ

さいませ音譜

 

では今日はこのへんで

パーニコニコ

 

 

追申

昨日の一人打ち上げは東京ドームシティー内

 娘が好きそうなラーメン

だったので送ったら、そこ千葉駅内にあるよ

 

 

ニヤニヤびっくり チーン