デザフェス53初出展無事終了 | arieruのブログ

arieruのブログ

ハンドメイドアクセサリー
つまみ細工作家
イベントの告知や、他日頃の出来事などを書いてます

 

 おはようございます

 デザフェス53無事終了いたしました

 コロナ禍で開催をするかしないか、もやもやしていましたが

 ぎりぎり開催が決定し、無事に終えることができました

    

 

 今回はオリンピックの関係でビックサイトが使えず

 青梅展示棟にて開催されました

 ん~~久々の広さ いつもビックサイトではネイルエキスポ

 や、ビューティーエキスポ、昔の仕事では、車関係で

 は来てましたが、久しぶりの広さ

 どうしよう~こんな広さの中、はたしてお客様に来て

 いただけるのか めちゃくちゃ初日の朝、思いました

 イラストやアニメのブースでは、パーテーションに来てから

 絵を描き始めている方など、様々なジャンヌの作家が

 集結していて、普段見れない光景でしたびっくり

 私はワークショップエリアでしたが、今回は10件も出ていない

 ようで、お隣は二日間ともキャンセルされてたようでした

 そうりゃ、そうですよね

 多分お客さんの数もいつもよりは少なかったかもです

 

 11時からでしたが、予約も結局1人もいないままスタート

 こりゃ~0で終わるのかな~ 

 ま、今回は初参加だし、良い経験として販売だけでも

 頑張ろうかな~と思ってました

 しばらくすると、午後になって、Twitterみましたと

 体験にいらしてくださったり笑い泣きしながら

 段々、ワークショップの方にもお客様がう増えてきました

 前から興味があって~~

 Twitter見て、予約するのは恥ずかしくて~とか

 そうか~恥ずかしいんだ~~予約するって・・・

  

 

皆さん真剣です 全集中

 薔薇の方は比較的簡単にできますので、小学生のお子さんも

 作ってくれましたニコニコ はじめの方は私も出来上がり写真 

 もすっかり撮るのを忘れてしまって・・・あせる

 後半は出来上がり写真を撮りました

 おはりばこの先生が私に注意していたこととおんなじこと

 私もお客様に言っていて・・・・なんか複雑ニヤニヤ

 そうそう、私も初めはそうだったな~~って思いだしながら

 

 今回は一越ちりめんを使用していたので、手が遅いので

 生地がちじんできてしまい、びっくり

 そう~か、あんまりゆっくりだとちじむんだ~~

 ボンドの方がよかったのかな~~とか

 でも、やっぱり本格的にでんぷんのりを使って体験して

 もらいたかったので、ちょっと今後は考えなきゃです

 少し当初のものより、花数を少なくして作ってもらいました

 最後の花芯をつけると、一気に可愛くなって

 皆さん満足そうに、喜んでいただけました

 普段こんなに集中することないから、良かったですとか

 可愛い~~参加してよかった~とか

 めちゃくちゃ嬉しかった~ニコニコ 終わるとすぐさま販売の

 アクセサリーも購入してくださったりして

 作ってみると大変さがわかる~って、小さなイヤリングとか

 わ~~こんなのすごい大変そう~とか・・・・

 リスペクトだわ~~~など爆  笑 嬉しいお言葉をいただけ

 私も本当に良かったと思いました

 

 それ以外にも若いお客様がアクセサリーを真剣に選んで

 購入してくれたり、最後は片付け中によってくれた親子

 

ネックレスが大好きな年長さん

 梅のお花のネックレスをチョイス、これが欲しい~~っと

 ん~~なかなか渋いチョイスを・・・

 

 もっとお子様でも体験できるものもやっぱり少し用意しなきゃ

 とか、思いました

 色々荷物が半端なくて、何を持っていったらよいのか

 どんな商品がよいのか

 でも個性のあるお客様がたくさんいるので、少し芸風の

 違ったものを今度もし出店するなら用意をしなきゃと

 初めて私ががま口のワークショップに参加した、骸骨柄で

 有名ながま口の先生にたまたま会うことができて、色々

 細かいアドバイスをいただけました

 ん~~なるほど・・・勉強になることをお話くださって

 本当にありがたいです 先生ありがとうございます

 

 また、いつもマルシェで一緒になるふんどしや和小物を

 作っている作家さんも遊びにきてくれて

 また、私の商品を購入してくれました爆  笑 ありがとうね

 鎌倉でつまみ細工の先生をしている知り合いの方まで

 来てくださって・・・えーん本当にありがとうございました

 もう、涙がでちゃう 本当に本当にありがとうございました

 ツイッタ-でも皆さん顔もしらないSNSの方々にも

 たくさんいいねやRTしてくださって

 皆さんに支えられてデザフェスを終了できたこと

 本当に感謝です この場をおかりしてありがとうございました

 

 もちろん、参加してくださったお客様、ご購入してくださった

 お客様、体験に参加してくださったお客様

 ありがとうございました爆  笑音譜

 

 さて、今日は本業もお休みなので、ゆっくりしたいところですが

 来月6月26日、27日はにゃんだらけが控えております

 今度はねこ~~~です

 すっかり告知しなかったけど、またツイッターで

 商品のご紹介はしてまいります

 にゃんだらけ公式サイト (nyandarake.tokyo)

 もう出店者の紹介はされてます

 では、にゃんだらけでお会いしましょうニコニコチョキ音譜