私と介護の始まり | 50歳からの自家製麹LIFEで一生の美しさと介護に負けないカラダを手に入れる!

50歳からの自家製麹LIFEで一生の美しさと介護に負けないカラダを手に入れる!

麹と出会い、体に取り入れるものの大切さを知りました。腸も整い前向きになりました。 素敵過ぎる麹仲間にも出会えました。どんな些細な事も日々感謝して行きたいです!

今日は母の日ですね💐
皆さんはプレゼントや日頃の感謝
お伝えしましたか?

ご訪問ありがとうございます😊
麹クリエイター
麹マスター
佐久間陽子です

私は結婚して1年目29歳の時に義母が徐々に
身体の機能が低下し難病が発覚しました。
障害者一級、要介護5の認定になり、生活
全般が手を借りないといけなくなりました。

ここから私の手探りの介護生活が始まりました

私は横浜に自宅があり墨田区まで
ほぼ毎日往復生活をしていました。

義父は下町の工場の営み、人一倍仕事し
人一倍遊びもする人でした😆💦
誰の言う事も聞かない、言っても理解
出来ていない⁉️私にはガッカリする程
出会った事のない人物でした。

ケアマネさんとヘルパー、訪問介護、デイサービス
等、完璧にスケジュールを組みました。
でも現実は…

義母のためにヘルパーが来ているのに、義父の為に
ヘルパーがいる状況になり、時間で帰る事に、自分
の思う様にして貰えない事に文句を言っていました。
私は毎日その状況を見ながら、理解が出来ない義父に
対して、超ストレスを溜めていました。
義母は呂律が回らない事で言葉が伝わりにくいから
自分からあまり話そうとしませんでした。
こちらもかなり代弁もしたりしたのですが💦

義母が難病と分かるまでの間ずっと家事全般をし、
入院先にお見舞いに行ってました。
とにかく嫁1年目、突然の出来事に義母の代りに
私が家の事をしなくちゃいけない❗️
そんな使命に燃えていた純粋な私だったのです😆

人の悪口陰口の大嫌いな義母で、近所の人達が
集まる場所には行かない方でした。姑に
大変苦労させられたそうで、私にはそんな思い
させたくないと常々言ってました。物静か
だけど、ユーモアたっぷりの優しくて賢い義母でした。難病発症して20年位、いつどうなっても
おかしくないと言われ、こんなに長く、言いたい事も
言わず、1番辛いだろうに。でも元気で生きてくださる
事に感謝でいっぱいです😊💕✨

私の母も離れて住んでいますが、父と元気に
暮らしてくれている事に感謝でいっぱいです😊💕✨


今日は自身がお母さんとして感謝されている方も
沢山いますよね!
素敵な時間をお過ごしくださいませ😊✨


介護疲れでも毎日笑顔になれる!
5秒で作れる自家製スープ
レッスン開催予定です✨

レッスンの詳細やお申込みなどは
LINE@にて優先でご案内いたします。

LINE@のご登録はこちらから
よろしくお願いいたします😊✨