おからこんにゃくズームレッスン | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

おからこんにゃく、てご存じですか?

 

おからこんにゃくとは、

青森の岡田哲子さんが

考案したおからとこんにゃくが

合体した食品のこと。

 

 

低カロリーで

食物繊維が豊富。

食感がお肉のような感じになるので、

ベジタリアンミートとして

アマゾンでも

売られています。

 

 

このおからこんにゃくの

マイスターを生み出しているのが、

ゆる和食料理研究家の

栗山佐夜子先生。

 

 

かねてから

私に薦めてくださっていて、

先日、

ようやくズームで

おからこんにゃくの

基礎レッスンを受けました。

 

 

おからこんにゃくは、

唐揚げや

チンジャオロース、

細かくしてハンバーグなど

いろいろなもどき料理

変身できるのが特徴。

 

(栗山先生より写真お借りしました)

 

実際に作ってみましたが、

味が調理方法で

お肉のようにも、

お魚のようにも

変わるという点が

とても面白かったです。

 

かば焼き風や

 

 

チンジャオロース、

 

 

煮物など

を作って試食。

本当に七変化でした。

 

食物繊維が多く、

低カロリーなので、

ダイエットにも

良いですよね。

 

ただ、タンパク質量が

100g中、1.6gなので、

(お魚やお肉は100g中のタンパク質量が20g以上)

たんぱく質の代わりとして

とることには

注意した方が良いかな、

と個人的には

思いました。