栄養療法をやって良かったこと;主婦湿疹の改善 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

最近、
「今日も乾燥していますね」
という言葉を
ニュースで何度か耳にします。


乾燥しているんだ~
とその時に気づきます。

 

この冬は、
お風呂上りに
皮膚がつっぱるような感じもなく、

悩まされていた
主婦手湿疹もなく、
のどのイガイガや
咳もなく、
乾燥しているな、

と肌で感じることが

なくなりました。


手湿疹は、
指が切れたり、
手がジュクジュクして
かゆみがあったり、
本当に大変でしたえーん

 

 

栄養を強化してから、
水仕事の量も変わらないのに、
ここ数年

手湿疹は一切でなくなり

快適な生活を

過ごせておりますキラキラ


買い物途中、
手湿疹がひどかった友人に
ばったりお会いしました。


彼女に以前

栄養アドバイスさせていただきました。
食事内容を見直し、

脂質の摂取を増やし、

亜鉛やビタミンB群などを栄養強化してもうらように
お伝えしました。


「見てください、良くなりました~」
て、すっごくきれいになった手を

見せてもらいましたパー

 

栄養強化してから

6か月めくらいで

効果を感じてきたそうです。
よく続けてくださった~お願い


手湿疹は、
いくら外側から薬をぬっても、
表面的な解決にしかなりません。

 

手のバリアが弱くなっていて、

残念ながら

「体が栄養足りていないよ~」

て教えてくれているんです。

 

まずは、栄養強化!

 

何が足りないかは

もちろん人それぞれで、

栄養療法を取り入れている

病院で血液検査を

して確かめることができます。

 

私が以前参加した講座で、

皮膚科の先生が

目安をおっしゃっていましたので

シェア。

 

パーカサカサ乾燥した手 → ビタミンA、タンパク質不足

 

パー手の赤身→ビタミンE、ビタミンB群、ビタミンC不足

        糖質・アルコール過剰

 

パーぶつぶつ・かゆみ → 鉄不足

 

パージクジク、ひび割れ、色素沈着 → 亜鉛不足 糖質・アルコール過剰

 

糖質、アルコールを控えめにして、

たんぱく質、亜鉛、鉄、ビタミンB群あたりを強化すれば

良いでしょうかね。

 

皆さま、

ご自愛くださいませお茶