今月の大人の部活動は脱プラ生活を目指して
みつろうラップ&新聞紙ごみ袋を大人の部活動の皆さんと作りました♪
みつろうラップの作り方は
脱プラ生活をされている方の
ネットを参照しながら、
手探りでまずはトライ!
用意するのは、
みつろう、
布、
アイロン、
アイロン台のみ。
みつろうは、こういう粒状で売っているので、
こうやって、布の上にパラパラのせて
アイロンをかけるだけ。
アイロンかけたらハンガーでかわして
完成!
みつろうのにおいがプンプンします。
松やにをいれると
密着力UPするようなので、
入れたらよかったかも。。。
ものをくるんだり、
ラップ代わりに何度も洗って使えます。
熱に弱く、
生魚、生肉、酸が強い食材はNG
だそうです。
空いた時間で
新聞紙で生ごみ入れを作りました。
これはしっかりしていて
便利!
次回の大人の部活動は3月2日。
皆でさくらもちを作ります♪