11月のキッズクッキング開催しています♪
今月は久々洋風~♪
☆米粉でエビドリア(ドリアはヨコハマ発祥!横浜市のホテルシェフが考案!)
☆ブロッコリーの調理方法
☆米粉のシフォンケーキ
の三品。
ブロッコリー、て生でも食べれるの。
だから、子ども達にそのまま少し食べてもらいました。
「意外と食べれる!」
「茎が食べやすい!」
と子ども達も生で食べられたことに驚いていました。
なので、ブロッコリーは、調理しません!
だと、少し食べにくいので、
短時間で蒸し煮にします。
米粉のシフォンケーキは、
子ども達もあっという間に出来てしまって
これまたびっくり!
見た目よりずっと簡単!
しかも失敗があまりないかも~ということで
断然スポンジケーキよりワタクシおすすめデス。
黒ゴマ入れたり、
刻んだ甘栗いれたり、
好きな味にして
焼きます。
ほんっとふわっふわ
小麦製品って今の世の中本当にあふれていて、
パンからお菓子から麺から
おそらく小麦製品のほうが米よりも多くとっている人って
けっこう多いかもしれないですね。
そして、知らず知らずのうちにプチ不調につながっていることも。
ここのクッキングで米粉を使う理由はまた今度書きますね~。
またお家でも作ってみたい、と子ども達。
是非、また楽しんでもらえたら嬉しいでゴザイマス