【開催レポ】低温調理 「50度漬け&50度解凍」 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

第二回目の50度洗い☆低温調理レッスンは、

「50度漬け」。

 

 

 

皆様に、50度漬けの熟成効果や、

乾物の50度戻し(ジューシーふっくら)、

冷凍エビの50度解凍を体験していただきました。

 

 

 

50度洗いをした後に、

50度漬けをするとどうなるか、

というと熟成がすすみます。

 

 

 

熟成がすすむとどうなるかというと、

甘みUP

旨みUP

いたします。

 

 

 

そして何よりもおすすめは、50度解凍!

冷凍エビの50度解凍のプリプリ具合は本当に衝撃です!

なんたって、エビがきちんと水分を保持して小さくならないから、

プリッと大きいまま。

 

 

 

今回は、

 

☆50度漬け大根おろし

☆卵の50度漬け

☆アボガドの50度漬け

☆あじの干物の50度漬け

☆50度漬けにんじんのじっくり蒸し焼き

☆50度漬け柑橘の自家製ポン酢

☆冷凍エビの解凍法

☆炊飯器で作る50度漬けりんごの無糖ジャム

 

ちょっとお遊び♪

☆薄切り肉と玄米ビーフンの低温漬けサラダ

 

をいたしました。

 

 

次回は、いよいよ低温蒸し入ります!

低温蒸しは、100度をいかない温度で食べ物を調理していきます。

そうすると、食べ物の酵素が全部死なないんです。

ここが低温調理食の強み!だと私は感じています。

 

次回、11月29日12時半~15時。

また告知しますっ!

ご興味のある方是非おこしくださいませ。