1月のキッズクッキング始まっています♪
子ども達、クッキングにつくやいなや、
「今日サイテー、給食パンと牛乳だけっだった!しかも小さいパン!」
となんだか気が荒立っております。
どうやら、
小学校の給食を作られている職員から、
食中毒になる菌が検出されたそう。
そこの小学校では作っていないもののみが食べれた、ということだそうです。
つまり、小さいパンと牛乳・・・・
年間を通して一番食中毒が発生するのが6月だそうですが、
冬場も多いですよね。
実は、昨年末、私も食中毒と思われる事態にみまわれました。
ささっと夕ご飯をすまそうと、ある駅中の回転寿司に入ったときのこと。
大好きな貝をいつものごとく堪能し、
お会計をすませ、店の外に出ると、
何かお腹の具合が。。。
トイレへ向かって歩き始めて数歩・・・
視野がぼやけてきて、
意識も朦朧。
歩くのもやっとで、
救急車を呼んだ方がよいのかどうしようか、、、と頭の中でグルグル。
どうにかこうにかトイレにたどりつき、
出すものを出したら、
大分楽になりました。
とにかく、すぐに身体から出せたので大事に至らなかったのかもしれません。
自分の身体もまだまんざらではないかも、と思いつつ
実は、ここ20年、私は食中毒にならない、と何故か根拠もない自信を持ち続けておりました・・・
ハンセイです・・・
話は変わって、
今朝、4時過ぎに居間に下りると、
この寒い中、パンツ1丁でソファに寝ている長男の姿が・・・・
もう3日後はセンター試験!
風邪引くからきちんと服を着なさい、というと、
「オレは風邪を引かないから大丈夫」。
この人も、根拠のない自信と生きている・・・