白玉ポンデケージョ&秋野菜の米粉シチュー | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

10月は、白玉粉を使った混ぜて焼くだけの簡単もちもちパンと、

 

秋の恵みを使って米粉のシチューを作ります♪

 

 

今回は10月初のクッキング!

 

小さなお子様なので、

計量はデジタルではなくてアナログの方で、

重さを感じながら量っていきます。

 

 

前回に引き続き、卵を割ってみます。

「卵割るのが怖いの・・・」といお子様は一緒に割りました。

 

 

皮むきに挑戦。子ども用の軍手をはめると怖くないですよ。

ちらかったテーブルは、スケッパーでごみを集めてきれいに。

 

生地を6個に分けて丸めてね、とお願い。

「1、2、3・・・7!先生7こになっちゃった!!!」

(6個でしたが・・・(*^.^*)、数えるのも練習ですね)

 

 

青海苔とにんじん、かぼちゃ、紫芋のもちもちパンの出来上がり。

 

                      (野菜パウダーを使いました)

 

今回のシチューは、レシピのじゃがいもの代わりにサツマイモとかぼちゃをいれました。

美味しい!と子どもたちお気に入りでした(〃∇〃)。

 

お迎えにきたお母様から、

「食べていましたか?実は家ではあまりシチューが好きじゃなくて食べないんです・・・」

とお伺いしました。

 

ルーを使わなくても、

お肉をいれなくても、

やさしい味の

野菜の美味しさがギュっとつまった美味しいシチューが

自宅で簡単に作れるんですよ~!

 

是非お子様が持ち帰ったレシピで

もう一度お子様と作ってみてくださいね。