暑い夏を乗り切った体のケア | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

まだまだ暑いですが、暦の上では秋ですね。

 

そろそろ夏のつかれが出てくる頃です。

 

これからの季節どのようなものを食べていけばよいでしょうか。

 

東洋医学では、

 

「夏は心(しん)を主(つかさど)る」といい、

 

夏の暑さは心臓に負担をかけるといわれています。

 

現に猛暑の後の秋には、心疾患の病気が増えるそうです。

 

夏の暑さで弱った心臓を元気にするには、苦味のある食品をとりましょう。

 

ゴーヤを筆頭に、さんま、緑茶、春菊、セロリ、パセリ、ミョウガ、紫蘇・・・

 

そして、夏の暑さで体から失われた水分を補給しましょう。

 

冬瓜は、夏バテにもぴったりの食材。

 

最近は小さい冬瓜が丸のまま売られていますから、使い切りやすいかと思います。

 

私は鶏肉と一緒にスープにするのが好きですルンルン

 

今日食べたものは、三ヵ月後の体を作ります。

 

この時期、少しずつ汁物や煮物を積極的に取り入れていくことによって、

 

体に潤いを与え、

 

秋の乾燥に負けない強い体にしていきましょうね。