1月のクッキング | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。


1月のクッキングのお知らせです。


小学生組は、メイン料理にもなる定番乾物料理、高野豆腐の含め煮、もしくは揚げ煮を作ります。


また、戦国時代から作られている即席みそ汁、味噌玉を作ります。

いろいろな乾物を混ぜて、オリジナルの味噌玉を作っていきましょう。
ラッピングもかわいくね~ニコニコ

 


おやつは、九州の郷土菓子かるかんを作ります。

今回は長芋で作りますよ

実は、当初は東北でよく食べられる、「くるみ餡」を作りたいな~と思っていたのですが・・・

調理時間等を考えて、かるかんに決定。

クルミ餡もとってもオススメなので、いつかご紹介したいと思っています(^_-)-☆



マイランチョンマット作りでは、配膳を覚えてもらえるようなランチョンマットを作ります。



そして毎年恒例?おはしで豆つかみ大会。

去年よりはし使い上手になっているかな~?


【小学生組クッキング】

 高野豆腐の含め煮(6年生は揚げ煮)、味噌玉、長芋のかるかん、マイランチョンマット作り、

おはしで豆つかみ大会

 ・1/13(水) 15時過ぎ~17時過ぎ 満席

 ・1/16(土) 11時~13時 満席

 ・1/18(月) 16時過ぎ~17時過ぎ 満席

 ・1/20(水) 15時過ぎ~17時過ぎ 満席

 ・1/27(水) 15時過ぎ~17時過ぎ 満席


【幼稚園・親子クッキング】

  味噌玉、長芋のかるかん または 味噌蒸しパン、 マイランチョンマット作り、

 おはしで豆つかみ大会(おはしが使えるクラスのお子様達)

 ・1/14(木)14時半~16時半 満席

 ・1/21(木) 親子クッキング 満席

 ・1/29(金) 15時過ぎ~17時過ぎ 満席