日本一簡単!?ランダル君のマレーシアカレー | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングラブです。


大磯は夏休みもあと少し!

毎日のお昼ご飯作りもあと少しにひひ


すっかり涼しくなりましたが、

暑い時は、ひやむぎ、そうめん、冷やし中華・・・麺類のオンパレード!

ちょっと涼しくなってきたので、久しぶりに簡単マレーシアカレーを作りました。


20年程前、卒業旅行で
マレーシア、ボルネオ島にある「シブ」「クチン」の両市を訪れたことがあります。


こで、ジャングルクルーズの案内役だったのが、ランダル君。
1か月後に、国費留学で東京に行く、とのことで、
ちょうど東京で働き始める私と意気投合!
連絡先を交換し、東京で再会を果たしました!


そのランダル君から教わったのが、マレーシアカレー。
当時、カレーといえば、
玉ねぎ、にんじん、カレーは必須!
と思っていた私には、

にんにく、鶏肉、カレー粉、そしてココナッツミルク、味付けは塩だけだという

超シンプルなカレーに、
「玉ねぎは!?じゃがいもは!?」
とプチパニック!


ところが、ところが、
超!!!美味しい!のです。

それ以来、事あるたびに作ってきたのが、このカレー。

おもてなしにも、時間がない時にも、大活躍!


では、レシピのご紹介。
といっても、覚え書きなので適当です。
悪しからず~(^_-)☆


【材料2~3人分】
・鶏もも肉・・・1枚~お好みで
・にんにく・・・1かけ
・カレー粉・・・適量
・ココナッツミルク・・・1缶
・油


【作り方】
①鶏肉を一口大に切り、カレー粉をまぶしておく。
②フライパンに油とみじん切りにした(すりおろしてもOK!)にんにくをいれ火にかけ、鶏肉をいれて焼く。
③ココナッツミルクをいれて、とろりとするまで煮詰める。
④塩をいれて味を整えて完成!



アメリカにも勉強しに行きたいと言っていたランダル君・・・
その後どうされているかしら?
といつもカレーを作るたびに思い出しております。