時々、ご自身が作った料理に
旦那様が味を足すのが許せない!
と言われる奥様がいらっしゃいます。
ただ、私としては、
味覚は人それぞれだと思っているので、
決して奥様の味付けが悪い!
と言っている訳ではないのだと思います。
そんなに目くじら立てなくても良いかもしれませんよ。
味覚、てその時々の体調によっても変わるものじゃないからしら?
(いつものごとく科学的根拠はいっさいないです(●´ω`●)ゞ)
というのも、私は、体が貧血気味に傾くと、
くるみが美味しく感じ、
貧血が良くなるとくるみを食べても美味しく感じないんです。
同じ人間なのに、面白い(*^.^*)。
きっと、美味しく感じるかどうかは、
体がそれを欲しているか(必要としているか)どうか、なのかもしれませんね。
それとは別に、
味覚に関しては、味覚障害というのもありますね。
現代人の食生活と味覚障害の関係については、また後日書こうと思います。