ちらし寿司&水まんじゅう | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

土曜日のクッキング。


めずらしく少人数の4名でのクッキングでした。


(ワタクシにはぴったりの人数ですが(#^.^#))


久しぶりに(2~3年ぶり!?)きてくれたお子様もいらっしゃって、


大きく成長されていてびっくりでした。


子供たちが、下記の写真をみて、これが作りた~い!とのことで、

急きょ、七夕をイメージした押し寿司作りに挑戦してみました。


まずは、炒り卵作り。細かくしたかったので、フライパンではなく厚手の鍋で作りました。
 

ひき肉のそぼろを作って、
 

寿司飯を作り、 きゅうりを切って、
 


いよいよ盛りつけ!四角い容器に炒り卵を敷き詰めて、間に肉そぼろをはさみ、


トッピングすると、

とってもカラフルでかわいらしい七夕お寿司が完成しました(☆∀☆)
    



水まんじゅう作り。

カルピスが苦手なお子様がいらっしゃいましたので、

ずんだ餡とお水で水まんじゅうを作りました。   

 


せっかく頑張って作った押し寿司を崩すのを嫌がっていましたが(>ω<)、

きれいに4等分していただきました。

今回は、もちあわのコーンスープを出させていただきました。