5月のクッキングは、中華ちまきと牛奶豆腐(ぎゅうだいどうふ)。
牛奶豆腐とは、レモン風味の牛乳寒天です。
これが簡単で美味!
中華ちまきも、思っていたよりも簡単にできますよ!
なんたって、子ども達からも評判
是非ご家庭でトライしてみてください!
レシピにも書いていますが、水煮タケノコの白い沈殿物はやる気をアップさせるチロシンです。洗い流さずに一緒に調理してくださいね。
まずは、干しシイタケ、豚肉、たけのこ、キウイを切っていきます。
干しシイタケ苦手~との声も。
干しシイタケの戻し汁は出汁としてご利用ください。
苦手!と言っていた子も、出来上がったらパクパク食べていました!
切った具やもち米をいためていきます。
ごはんが水分をすったら、いよいよ竹の皮につつんでいきます。
こんな手順です。
これを蒸し器で蒸すこと20分で出来上がりです。
固まった牛乳寒天は格子状に切ってキウイ、レモンシロップをかけて出来上がり。
試食タイム!皆残さず食べれくれました