1997年だったかな?
再結成したレッド・ウォーリアーズのライブを、
名古屋のホールに見に行きました。
ギターのシャケさん、
笑った顔が、
娘の杉咲花さんにそっくりだね♪
ダイアモンド☆ユカイもカッコいいね!
金華山に登ってみたくなり、
名鉄豊橋駅から名鉄岐阜駅へ。
めったに公共交通機関を利用しないので、
時刻表で調べていったら、
発時間を着時間と勘違いして、
乗るのがひとつ次の特急電車になってしまった。
岐阜駅から岐阜バス。
岐阜公園で降りるつもりが、
各駅停車と勘違いして、
そのまま通り過ぎ、
2つ先のバス停で、ブザーを押しバスから降車。
歩いて岐阜公園に戻ることに。
市電で育ったので、バスもほとんど利用しないから乗り方がわからなかった。
そんなこんなで、岐阜公園に戻り、
金華山に登山開始。
岐阜城に1時間で到着。
朝ご飯のクリスマスケーキを山頂で食べ、
登りより、降りのほうが転倒のリスクが高く、
昨日は少し積雪があり、
足元も濡れているのと、
クリスマスなので、
あんまり遅くまでいられないので、
降りはロープウェイを利用。
帰り道で温泉にはいりたかったので、
11時に開いているところを探すと銭湯発見。
バスで岐阜公園から、柳ヶ瀬で降り、
高橋文哉くんも良いですね。
白石聖さんが可愛い。
まだかっぷゅ2日目。
昨日は20時に寝て、
起きたら2時だった。
体の痛みや疲労も回復したので、
朝はやらないつもりでしたが、
4時にサーフに行ってしまいました。
ほぼ満員でしたが、なんとか釣り座は確保し、
やりましたが、
ノーバイト、見渡す限り誰も釣れてません。
朝マズメを終え、
場所移動をし、10時から17時までやりましたが、
3回ショートバイトがありましたが、フッキングせず、
1度目はヘッドシェイクしたので、たぶんマゴチだった。
2度目は、ルアーに歯型がついていたので、たぶんヒラメだった。
3度目は、何かわからなかった。
移動先でも見渡す限り誰も釣れてなかった。
3日目はいつもやらないので、
今年の大会は終幕となりました。
何も釣れませんでしたが、
これも人生。
勝っても負けても人生は続く。
閉会式のじゃんけん大会は、
釣果に飢えている男しか持てない、
ハングリー精神で挑みたいと思います。
果敢ないこの浮世にゃ
本気なほうが良い
どうせ流す涙なら
お前と流したい。
まだかっぷゅ大会1日目。
何も釣れなかったので、大会1日目にして、
もう心が折れましたw
大会2日目は、
混雑してる朝はやらずに、
昼から釣りに行き夕方までやって、
大会3日目は釣りはやらずに、
閉会式の恋路ヶ浜の会場に直接行く予定。