月に3回くらいは行ってるかも。



キッチン山田農園で朝ラーメン。



決まって頼むメニューは、



中華そばと茶碗カレー(900円)のセットメニュー。






ここの中華そばは絶品!



中華そば単品だと(600円)



中華そばを堪能した後に、



茶碗カレーを頂くルーティンですが、



ラーメン食べた後でも、カレーは冷めておらず、   



熱々で、スパイスがきいており、



くせになる旨さです。


 



朝ラー食べた後は、


 

 




豊川市のゆうあいの里ふれあいセンターにある、







ぬくぬく湯(440円)へ。





周辺の山歩コースを歩いてから、



風呂に入りました。





りすぱ豊橋(豊橋市)や、湖西アメニティプラザ(湖西市)のような、


資源化センターのごみ焼却プラントで、

 


発電用に使用された蒸気を温水や冷暖房の熱源として再利用する、



地球環境にやさしいエコロジーな余熱利用施設でした。


 






みどり湯さん、お風呂の料金は400円。


16時30分開店だが、


かなり前に着いてまだ開いてないので、


周辺を散歩。




徒歩3分で新居関所。


風も強く、外気も低いので、


絶好の銭湯日和。




開店と同時に入場。




エモいので、


銭湯を愛するファンのことを、


これからは銭湯員と呼ぶことにする。




レトロ感満載!


明治時代から続いてる歴史ある銭湯!




浜名湖が近いので魚拓まであった。


シーバス、昭和59年の魚拓。



お風呂の温度は熱いので、


熱い風呂が好きな人は良いでしょう。


20年くらい前に浜名湖で釣りしてた頃に、


この銭湯を知ってたら、


ウエーディングなどで、


冷えた身体を温めるために、


毎回風呂入ってから帰ったと思う。


 



 





豊橋の東新町のもちやのいちご大福。



特大4個入り1200円を1つ買って、



家族で食べた。



いちごの大きさが、



大と、特大と、どでかいの3種類あり、



どでかいは、いちごが、



三ケ日みかんくらいの大きさ!



3個入りで1200円。



賞味期限が当日なので、買い置き出来ないのが、難点だけど、



いちごも美味しく、



大福も美味しかった。




お店は朝7時開店で、



どでかいはすぐに売り切れるそうだ!






銭湯潮流は、



2部(戦闘潮流)のエピローグと思って頂ければと思います。



3部ではありません。




まずは豊橋市内の人蔘湯に入湯ッ!!

  





子供の頃からあった銭湯ですが、


今回初めて来ましたよ。


古さを感じさせない明るい雰囲気と、


清潔感あるお風呂でした~♪


風呂の種類も豊富で、


土曜日の夜でしたので、


入れ替わりたくさんの方が、


お風呂を利用されてました。


500円で至福のひとときを感じれました。





風呂あがりに、


伊良コーラ(300円)を飲みました。


いらコーラではなく、


いよしコーラと読むそうです。




またすぐに第3部としてスタートするかもしれませんが、第2部を終わることにします。



この山登ったよとか、この魚が釣れたよなど、

 


以前は発信したいことがたくさんあったから、



ブログを゙やっていましが、



最近は発信したいことが少なくなったのもあり、



いったん終了とします。







1   すぐに復活。


2     今年の秋のサーフシーズンに復活。


3     来年の秋のサーフシーズンに復活。


4     もう復活しない。


5     ジョジョ7部アニメスタートに合わせて復活。


6     呪術廻戦の第3期アニメスタートに合わせて復活。



1〜6のどれかになると思います。




今までお付き合い頂き、



ありがとうございました。


サッカー見て久しぶりに感動した。


全員でしっかり守ってからの、カウンターや、セットプレーは、


全国でも強豪相手に通用してた。


全国の舞台で堂々と闘い抜いた名古屋高校は、


愛知県の高校サッカーのファンの記憶に、


しっかりと刻まれたことでしょう。


お疲れ様でした。





  


 


 

大晦日の昼過ぎに、



酒飲んでテレビ見てたら、



高校サッカー選手権をやっていたので、



愛知県代表の名古屋高校の試合だったので、



なんとなく見ていたら、



その試合でゴールを決めた選手が、



昔一緒にサッカーやってた仲間の名前と同じで、



当時の彼のプレースタイルや風貌が似ていた。



5月に本宮山に登った時に、



20年ぶりにその彼と登山道で、



偶然会ってLINE交換したので、



LINEであなたの子供じゃないよね?



とさっき聞いたら、



うちの子供ですって!



ということは、千葉県市原市で、息子の応援に行ってるんだね!



愛知県代表として、目標のベスト16に到達。



次の試合は、ベスト8をかけて、



1月2日に試合があるので、


 

テレビの前で応援だ〜♪