金華山に登ってみたくなり、
名鉄豊橋駅から名鉄岐阜駅へ。
めったに公共交通機関を利用しないので、
時刻表で調べていったら、
発時間を着時間と勘違いして、
乗るのがひとつ次の特急電車になってしまった。
岐阜駅から岐阜バス。
岐阜公園で降りるつもりが、
各駅停車と勘違いして、
そのまま通り過ぎ、
2つ先のバス停で、ブザーを押しバスから降車。
歩いて岐阜公園に戻ることに。
市電で育ったので、バスもほとんど利用しないから乗り方がわからなかった。
そんなこんなで、岐阜公園に戻り、
金華山に登山開始。
金華山の登山コースが4つあるうち、
レベル2のめい想の小径(水手道) コースで登ってみた。
岐阜城に1時間で到着。
朝ご飯のクリスマスケーキを山頂で食べ、
登りより、降りのほうが転倒のリスクが高く、
昨日は少し積雪があり、
足元も濡れているのと、
クリスマスなので、
あんまり遅くまでいられないので、
降りはロープウェイを利用。
帰り道で温泉にはいりたかったので、
11時に開いているところを探すと銭湯発見。
バスで岐阜公園から、柳ヶ瀬で降り、
のはらの湯で温まり、
歩いて名鉄岐阜駅へ。
途中、昼間から酒が飲めるところがないか、
歩きながら探すも無さそうだったので、
飲まずに特急で豊橋に戻りました。