アニメ、 負けヒロインが多すぎるで、



 若山詩音さんという声優さんを知り、 (檸檬ちゃん役) 



興味を持ったので、 ダンダダンを見始めました。 (若山詩音さんが、主演の桃ちゃん役) 



ターボババアが、うしおととらのラスボスの白面の者に似てるな?とか、



オカルンが変身した姿が、ジョジョ1部の吸血鬼ディオ様に似てるな?とか、



桃ちゃんが、ダンバインのマーベルフローズンを和風にした感じ?とか、



良い感じで、いろんな作品をオマージュしてて、



桃ちゃんや、アイラがかわいいビジュアルで、



個人的に秋アニメの覇権作だと思い見ていました。




第7話で、アクさらの悲しい過去を回想するシーンは、



涙なくしてはみれませんでした。



回想シーンで、セリフが無く、音楽だけ流れているところが、



より悲しさを際立たせていた。



アニメ見て泣いたのは、ヴァイオレットエヴァーガーデン以来。



ダンダダンって、勧善懲悪のバトル漫画だと思ってたけど違った。



映像もハイクオリティで、



映画でもいいんじゃないと思うくらいの、アニメの出来だと思った。







土曜日のサーフでお隣さんと、



おまつりして(釣り糸とルアーが絡まって)、



ライントラブルの対処をしてる時に、



ジブンがやっていた釣り座に入ってきて、



ルアーを投げだした若い人がいたので、



今ライントラブルで、



ラインをお隣さんと一緒にほどいていたんだけど、



そこはジブンが釣りしていたので、どいてくれと言ったら、



あ~そうなんですか~?と言って、移動して行ったけど、



何も言わなかったら、場所とられちゃったかな?



あなた遅くからきて、不自然に空いている場所で、



近くでおまつりをほどいているのを見れば、



このスペースは空いてないとわかると思うけどね~。



わざとかな~。



これだから土曜日の朝サーフは嫌なんだよね~。



こういうとこが単独釣行者のつらいところだな。



あまりおじさんをいじめないでね~。



さて、気を取り直して、



日曜日は、7時過ぎに選挙に行き、



ハイキングと釣りを同日にやる(いつも不器用なんで出来ない)やったことがないことをやろうと思い、



出かけると、伊良湖駅伝だったのを忘れていたが、



通行規制のない時間だったので、



あつみ大山トンネル北口から、大山ハイキング。





往復1時間で考えていたけど、



前回、南口から登った時も、道に迷ったが、



また迷ってしまい、うち涙目w







帰りにこの案内に気づかず、結局2時間もかかってしまった。



その後、内海に移動して、満潮前後の時間でルアー投げたけど何もなし。



帰りに表浜を何ヵ所か見に行ったら、



ルアー投げてる人が何人かいたけど、






こんな感じでした。










これがターボババアの力かよ…萎えるぜ







数ヶ月前から会社の勤務体制がかわり、



それ以降、釣りに行く回数が激減した。



サーフのハイシーズンでも、



あまり釣りに行けれないと思い、



今年はミックさんの大会はエントリーしなかった。



11月にはいり、サーフルアーやりたくなったので、



5月以来のサーフルアー釣りをしてきた。





タチウオF4、F3.5。





お憑かれさま。


ヒラメ41。

ブログをお休み?休止しようと思います。



ブログを2009年に始め、15年経ちました。



始めた頃からの変化として、



自分が好きな事は、



好きだと自信を持って言えるようになったこと。



以前は、これが好きだという気持ちを、表に出すことに、



恥ずかしい気持ちがありましたが、



人にどう思われようが、



好きなものは好きなんだ、



私はこれが好きなんだと、



言えるようになりました。



もともと閲覧する人も、



少なかったかもしれないこのブログでしたが、



ブログを初める時に、



他の人が嫌な気持ちになるような記事、



悪口などは書いちゃ駄目だよと、



おかっきーさんから、



心構えや、



大切な事を教えてもらい、



それらを気をつけながら書いてきました。



魚釣りに行く頻度が、



以前よりも減りそうなのもあるので、



一旦お休みしようと思います。



こんなブログでしたが、



コメントくれた皆様、いいねくれた皆様、



見てくれた皆様、



共感してくれた方々に支えられ、



続けてこれました。



長い間、お付き合いいただきまして、



ありがとうございました。



皆様には感謝しかありません。



本当にありがとうございました!



それではまた、いつの日か!

台風通過中で、日曜日の朝7時なので、

すいてると思い。



豊橋駅から穂の国とよはし芸術劇場の間の通路。




八奈見さん。




水上ビルを歩くと次は、

檸檬さん。




小鞠さん。




佳樹さん。



ぬっくん。


ときわ通り。


JRの改札口。


聖地巡礼マップがあった。


駅前周辺


愛大周辺。

このアニメのモデルとなっている、時◯館高校の卒業生の弟に、負けヒロインを知ってるかと聞いたら、
この前知って、ABEMAで全話見たと言っていた。
親父も時◯館卒なので、

我が家は私だけ負けヒロイン確定ですw


田原仁崎周辺。

帰りに壺屋で、立食いうどんを食べて帰ろうと思ったが、台風でやってなかった。

1時間くらいで今朝の行程は歩けたので、
8時に帰りました。


土曜日は休みだったので、浜名湖海釣り公園でサビキ釣り。



天気も良く、大潮で期待して4時30分からやったけど、



全然釣れず、豆アジ大が20匹と、メジナ小が2匹だけだった。


イワシとか、サバとか、サッパとか釣れれば、あきずにやり続けれるけど、豆アジしか釣れないと厳しいね。



海釣り公園の駐車料金400円と、アミエビブロック350円と、サビキ仕掛け100円かかるので、コストパフォーマンスが悪く、最低でも100匹は釣りたいものだ。



釣れないので7時に撤収。



日曜日は、朝サーフルアーに行こうか考えたが、夏の暑い季節、睡眠は大切なので、昨晩はしっかり8時間寝てから、餌買ってキス釣りしに田原サーフへ。






サーフに10時に着いたら、キス釣りの人と、サーフィンの人でものすごい人。



知り合いがいたので、話しを聞くと、早朝はルアーマンでいっぱいだったみたい。




キスが近場で釣れるそうなので、シーバスロッドで、30メートル投げてさびいてくると、



ワンキャストワンバイト以上のあたりがあり、

連チャンで釣れ続く。








14センチから22センチのキッスが42匹釣れた。





砂浜に裸足で立ち、



波が冷たく気持ち良かったので、



気分はフローネで無人島にいるようだった。






前日の雨で、


朝早く起きて濁ってて釣りにならないのも、


体にこたえるので、



土曜日はゆっくりと、9時から海釣り公園でサビキ釣り。


思ったほど濁ってなかったが、



釣果は豆アジが15匹くらいだった。



朝マズメからやってればもっと釣れたかもしれませんが、


久しぶりのリハビリ釣行なので。



日曜日は映画おいハンサムを見に行きました。


楽しい映画だった。   



10年前に、吉田鋼太郎と、小日向文世と、平田満、


浅野和之、大谷亮介が出演している演劇を、 


穂の国とよはし芸術劇場に見に行きましたが、


長セリフを間違えずに演じてるのを見て、


役者って凄いなと思いました。







大切な相棒との別れ。



思えば車中泊と、釣りと、山と、娘の送迎と、通勤用として9年乗ったけど、



結局車中泊は、たった一度しかしなかったw



6月21日、車を買い替えます。





マイエブリィ、今までありがとう。





君と乗り越えて来たんだろう。