なんとか生きてます。
ひめの凛あらかた植え終わりました。
あと一反ぐらいかな…...🤔
が終わったら松山三井😄💦
まだ松山三井の田んぼの代掻きすら出来てない。
凛は認定栽培者の関係で移植期限があるのでもう気が気じゃ無かった~(.;゚;:д:;゚;.)
いや、実際。
植え出したら早い。
植えるまでが本当に💦
ここら辺の田んぼ、色々な事情があって6月6日までまとまった水が来ないのです。
ので、早めに水入れて漏水確認が出来ない。
から、いざ水入れたらドテ穴開いてて漏水とか毎日。
溜まったら溜まったで、溢れて早朝から近所のベテラン達に叩き起されて説教🥲
勉強なりました😄💦
現在、自分ちの田んぼ•地元営農法人の田んぼ手伝い•里山整備ボランティア•耕作放棄地開墾ボランティア•釣具メーカーサポーター•モニター(Zeake•LSDデザイン)•農業収入が安定するまでのアルバイト……と、24時間では足りない。
でも自分なりに一生懸命やってたら、来年約5反~6反の田のお世話のお話を頂いています。現在約一町。
来年から約3反、基盤整備が入るのですが差し引きしても「増」。
やるしかないっしょ٩( 🔥ω🔥 )و
20町、ひとりでやってる知り合いも2人おりますし、いけるでしょ……(ง ・֊・)ง´-
明日は凛の田んぼ一反、2回目の代掻きして~
明後日植えて~
流れで三井の代掻きして~
🫠
それにしても……
手伝い拒否ヤツ。
手伝うと言いながら終わり頃に来るヤツ。
やってるに完全無視のヤツ(関係者(元か笑))とかは本当に腹が立つので知らん。
資金も労力も出さないのは知らん。
来年、小泉さんのお陰で安く買えるといいね笑