NEWタックルげっちゅ❤️ | うぇるどのシーバス探訪

うぇるどのシーバス探訪

シーバス釣りにハマって気づけば10年選手。
2024/9/17メーターシーバスゲット!
土木建築・米農家・釣キチの三足草鞋で奮闘中。
アカデミックノンフィクションドキュメンタリー。知らんけど

一張羅のカワハギロッドが硬すぎ問題。

もうちょい柔いのが欲しい。

買うよね🛒💭(笑)(((o(*゚▽゚*)o)))

しかもこないだ隣りで釣り具屋の店員に見られてるから、そこで買うよね(笑)(笑)





シマノ ステファーノXR MH175🎣✨

MとMH……どちらにすんべ?と少し迷ってMHにしました。
理由は、バーサタイルな1本が欲しい&硬めが好きなので♡
もっと柔いのが必要なら、また買います((;゚Д゚)ガクガクブルブル

穂先比較⬇

上がXRで、下が攻めH177SP
白いソリッド部分の長さが全然違いますね(´・∀・`)ヘー
ガイドの間隔も違います。攻めの方がソリッド部分の間隔が密ですね。



フロントトリガーは使ってみないとわからんw

リール⬇

シマノ スティーレ101HG❣️(右)

今回、かなりラッキー🍀( ¨̮⋆)ラッキーでした✌️
まず、カワハギ向けリールが、無いのです(>_<)
左のステファーノは廃盤、弟分のステファーノSSは釣具屋片っ端探しても在庫無く、ネットでも数少なくほぼ定価。スティーレもどっこにもなくて、あってもネットで高値。スティーレSSは……ね。察し

そんな昨今のカワハギリール状況の中、隣町の個人経営の釣具屋さんに奇跡的に1台だけ有ったのでしゅ。ヨダレでた。
しかもハイギア左巻き。
しかもしかも‼️‼️

ありえない( ˘-з-)アリエナイ…
安すぎワロタw
もちろん新品ピカピカ✨
今、シマノのカワハギリール、または軽量バーサタイル両軸探してる方へ。




すんまてん🤣(*ノД`*)タハッ
もろたで(笑)


(*´꒳`*)ヨキヨキ
(;//́Д/̀/)ハァハァ

お気づきの方いらっしゃるかもですが、この2台、良く似てますね。
シマノ党の方はご存知、兄弟機です。
スティーレをベースに、カワハギ向けにカスタムしたのがステファーノ。
スペックはほぼ同じ。ギア比くらいですね。ステファーノが7.9。スティーレはPG HG XGの3種類で、今回はHGで7.0。
1番の違いはハンドルとドラグノブ

スティーレはよくある普通のやつ。
ステファーノは「Sタービンハンドル」
普通のやつは、ボディ側から、ボディ→ドラグノブ→ハンドルですがステファーノは、ボディ→ハンドル→ドラグノブとすることで、ロッドを握った手での片手ちょい巻きが楽にできます。
詳しくはシマノのWebで(、._. )、オナシャス

何せ兄弟機なので、

ステティーレ、スティファーノも出来ます(笑)

久しぶりに道具オタ記事かいたら長くて疲れました(-_-;)ハァ…



使うのが楽しみ過ぎますな"(∩>ω<∩)"