原点回帰 | Cap森田のシーバス日記
現在のボートシーバスゲームでは、比較的デイゲームが主流となってきました

少なくともRealでは、そうなっている


とはいっても、15年以上前は、Realでもナイトゲームが主流だった・・・

デイゲームに主流が変わった理由の1つにTSCというトーナメントの存在が大きかったように感じる

このトーナメントでデイゲームの可能性と有効性と、何よりも面白さがクローズアップされた

しかし、そのデイゲームというスタイルもこの15年で確立された感も強くなってきた

まだまだ未開の部分も数多く有るのだろうが、この先に劇的な新発見が無い限り大きく様変わりする事も少ないのではないだろうか?

もちろん、この先もデイゲームにおける可能性をもっと追求していくことに変わりはないし、その面白さも不変であるが、当時素通りしていたナイトゲームの可能性を追求していくことに興味が湧いた

そこで2014年の今年

「原点回帰」と銘打ってナイトゲームの新境地を追求していくことに決めた


その具体的な1つが

現在も開催中「ビッグベイト選手権」でもおなじみである「ビッグベイト」の有効性だ

数年前まで行っていた千葉方面でのランカー便(現在は、色々と問題があり当店では、行っておりませんが・・・)での「ビッグベイト」の有効性は、見いだせてはいたのだが、地元エリアでの有効性を試していなかった

しかし、昨秋よりある条件下でのビッグベイトの有効性を考察し、実行したところ・・・

これが「ドンピシャ!」

そこからさらに進んでもう1つの条件で試した結果も上々!!

ただし、ここまでは全てデイゲームでの結果・・・


それを踏まえたうえでナイトゲームに投入を決定

ところが、これまたGoodな結果をたたき出すことに成功!(^^)!

それが、現在の「ビッグベイト便」につながってるというわけ


これを1つの軸にナイトゲームというある意味単調なゲームスタイルに新しい何か?を見つけていきたいと思う

単純に「ビッグベイト」=「ビッグフィッシュ」だけではないビッグベイトの有効性が発見できることを期待している

ビッグベイトの有効性をある程度確かめるのに少なくとも丸1年以上かかる

しばらくの間は、これをじっくり試すことになる

なので、ナイトゲームの際に後ろからCapがビッグベイトを投げていることをお許しください_(._.)_

もちろん、皆さんもガンガン ビッグベイト投げてみて!!


ちなみにCapのビックベイトタックル&ルアー紹介

ロッド:JJC-T69C(今月末あたりからは、プロトタイプのロッドを使用予定)

リール:ダイワ(Daiwa) T3 MX 1016SHL(7.1:1)

ライン:サンライン  キャストアウェイPE 3号(ナイロン系20LBもおすすめです)

リーダー:サンライン ポケットショックリーダー FC 7号

ルアー:ジョインテッドクロー 178(基本的にこれ1本)

以上、参考までに・・・