アレクサンダーテクニークを使って釣りをするAT教師のブログです。釣りの事、時々アレクサンダーテクニークの事を綴ってます。
勉強帰りに仲間と軽く飲みに。みんな熱いハートを持ってます。ホテルに帰りひと休み。小腹が空いたので近くの台湾料理屋へ。カエルの炒め物食べてみました。普通に美味でした。
週末釣りできない為たっぷり釣っておくつもりが一本しか出なかった。
ヒラスズキ
ばらしてばっかり。だいふん秋の気配を感じる。
同サイズをもう一本。群れに当たってるようです。全てグッドプロポーションです。
少しサイズダウンしましたが立派なサイズです。さすがにこのクラスだとST46では伸びてしまいますね。
見事な80アップのヒラスズキです。
ヒラセイゴ
エバゲーム。
魚です。
かわいいです。
ランカーカマスです。
日没前に少し竿を出した。ほとんどアタリなく最後に岩魚が。学生の時エサ釣りしてたポイントだけど岩魚は釣れた事なかった。漁協の放流稚魚はアマゴと鮎だけのはず。誰か個人で放流したのだろうか。
バックウォーターで先行者がポイントを潰してくれたので終了。頑張って遡行したのに…。
満足な1尾です。
墓参りの後渓流へ。虻が多くルアーを替える時によってくる。人が一つの事に注意を向けすぎているところを狙うとは。なかなかどうしてヤツらも賢い。こちらも全体を思い出す訓練になります。
ヒラスズキがダメだったので帰りそのまま渓流へ。朝雨の中アマゴは元気に相手をしてくれた。
ヒラセイゴゲーム
身体訓練の後、生徒さんと覗きに行きました。見事な葉っぱです。